ハンドメイド 確定申告
現在、無職でハンドメイドの趣味で収入があったため確定申告予定です。
経費を明確にするため、
弥生の白色申告で記帳しております。
1、
1日だけ単発バイトを行ったのですが
その分の収入も雑収入科目で記帳が必要でしょうか?
確定申告の際に、違う枠で記入すれば良いのでしょうか?
2.
雑所得で申告の場合、帳簿不要とのことなので
ハンドメイドの収入にバイト代を足した、金額を
申告書に記載するのでしょうか?
初めての申告で勝手がわからずすみません。
お教えいただければ幸いです。
税理士の回答
こんにちは。
①確定申告の際には雇用形態により所得を区分する必要があります。雇用契約に基づく給与所得である場合には、雑収入科目に含めるのではなく、給与収入として確定申告書に記載する必要があります。(最低でも55万円の給与所得控除がありますので、給与収入欄には金額の記載がありますが、給与所得は0になるかと思います。)
②ハンドメイドの収益と費用をまとめているところに、給与のものが混ざりこんでしまってはいけませんので、必ず区分するようにしてください。
菅原先生、ありがとうございます。
バイトを1日で自己都合で辞めてしまったため
支払証明書などがもらえていないのですが、
この場合でも申告は可能でしょうか?
(口座に振り込まれた金額(¥5000円程)しか
履歴がありません)
雇用契約に基づいて給与を得たのであれば退職時に源泉徴収票をもらうことになっています。もし手元にない場合には正しく税額計算をすることができませんので、辞めた職場に連絡をして源泉徴収票を発行してもらう必要があります。
承知致しました。ありがとうございます。
本投稿は、2025年01月28日 12時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。