税理士ドットコム - [確定申告]本業パート、副業クラウドソーシングの場合の申告について - こんにちは。①そのような流れとなります。②住民税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 本業パート、副業クラウドソーシングの場合の申告について

本業パート、副業クラウドソーシングの場合の申告について

来年度の話になるのですが、本業は副業可の会社でパートをしており、収入は140万円、副業はクラウドソーシングで収入80万円(手数料を引いた所得は65万円)の見込みです。
4点質問がございます。
1.年末調整を本業の会社でしてもらい源泉徴収票をもらってから、副業分を確定申告するという流れでよろしいでしょうか?
2.上記の流れで申告した場合、次の年の税金関係はすべての収入に対しての金額で会社の給料から引いてもらえますか?
3.クラウドソーシングでの所得は所得税法の副業所得の5種の中でどれに分類されますか?
4.副業の確定申告について検索していると、青色・白色と出てきますが、私は何に分類されるのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
①そのような流れとなります。
②住民税については給与から天引きすることができますが、所得税は天引きすることができませんので確定申告期限までに支払う必要があります。
③副業の場合には雑所得に区分されます。
④青色申告をするためには、帳簿書類の備え付けや事前申請が必要となりますので、青色申告承認申請書を提出していない場合には白色申告をするようにしてください。

ご回答ありがとうございます。

確定申告前に所得税を払うには、納付方法はどのようになりますか?

本投稿は、2025年01月28日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278