確定申告 交通費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 交通費について

確定申告 交通費について

会社員をしています。

交通費の上限が半年で6万円で、それを超える分は自腹になってます。
年間10万円ほど自腹になるのですが、確定申告で経費にすることは可能でしょうか。
その場合どのような手続きが必要でしょう。

税理士の回答

こんにちは。
会社員の場合には特定支出控除という制度があります。
しかし、交通費を自腹で支払ったとしても、一定金額(ご自身の給与所得控除額の1/2)を超えない限り適用することができません。
給与所得控除の最低額は55万円ですので、最低でも27万5千円の支出がなければ適用されませんので、質問者様の場合には、自腹分の交通費は切り捨てということになるかと思われます。

本投稿は、2025年01月29日 01時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人年金所得と給与所得について

    個人年金所得が約109万円、給与所得が約82000円ありますが、確定申告する場合は合算すれば良いのでしょうか? また、82000円の給与をいただいた会社では職場...
    税理士回答数:  2
    2025年01月24日 投稿
  • 報酬における交通費について

    現在、報酬という形で給料を受け取っています。 給料が支払われる際に交通費(一日あたりの上限あり)も支給されるのですが、確定申告の際は支給された交通費を差し引い...
    税理士回答数:  1
    2022年10月06日 投稿
  • 副業20万円以内の場合、自腹の交通費は含むのか

    副業を確定申告不用の20万円以内に抑えたく、給与20万円に交通費が含まれるかどうかお伺いしたいです。 派遣の日払いの為、交通費が支給されません。 大抵は...
    税理士回答数:  1
    2020年11月23日 投稿
  • 非営利団体の確定申告について

    確定申告について三点おしえてください。 非営利団体の支部を担当することになりました。 活動は任意の為、本部からお金を支払われるような活動はなく、自腹での...
    税理士回答数:  1
    2023年07月17日 投稿
  • 交通費の控除について

    外国人の知人で、派遣会社から横浜公立高校の英語のALTとして非常勤で働いています。片道1時間半かかる交通費は支給されていません。他にも仕事をしているので、確定申...
    税理士回答数:  1
    2015年10月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602