確定申告 一人飯 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 一人飯

確定申告 一人飯

業務遂行の場所として例えばガストのWiFiを用いて業務を行った場合、
ランチ等の1人飯は、レンタル会議室等の予約にかかる時間や費用よりも安価である上
に、業務時間の食事は業務遂行のエネルギー源であり断食して仕事につけば効率は上がらない。従って業務按分ならまだしも、レンタル会場費よりも安価なランチ等の一人飯が認められないのはおかしい気がします。如何でしょうか

税理士の回答

一人飯(業務中の飲食代)は原則として経費計上できません。税法上、「食事は生理的欲求であり、業務遂行上の必要経費とは認められない」 という考え方があるためです。たとえレンタル会議室より安価でも、「通常の食事」と見なされれば経費にはなりません。

ただし、例外として 「会議費」(取引先・従業員との打ち合わせ) や 「交際費」(取引先との接待) であれば経費にできます。また、長時間の出張や深夜勤務で特別な食事が必要な場合は認められる可能性があります。

WiFiを利用するための飲食店利用は 「通信費」や「会議費」 などで按分できる可能性がありますが、「食事そのもの」は経費にならないのが一般的です。

本投稿は、2025年01月29日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • レッスン中の時間つぶしで使うお金について。

    芸能関係の仕事をしています。 仕事柄レッスンや撮影など飛び飛びで仕事があります。 そこで質問なのですが 1 レッスンとレッスンの合間が数時間空く場合が...
    税理士回答数:  2
    2022年12月27日 投稿
  • ランチを経費

    現在客先常駐をしており、日々クライアントとご飯を食べながらランチミーティングをしているのですが、これは一人分しか払ってなくても経費になるのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿
  • 飲み物代やランチ代を経費にできますか?

    兼業をしており(会社務め+自身の会社を創業)、基本的には平日会社勤務、平日早朝や夜+土日が自身の会社の業務をしています。 ※ただ、時間で明確にどちらの勤務かを...
    税理士回答数:  1
    2018年09月28日 投稿
  • 個人事業主の経費について

    教えてください。 個人事業主として働いており 同居してる友人に経理事務や帳簿などをしていただいてます。報酬も月一万渡しており、外注工賃費で計上してます。...
    税理士回答数:  2
    2024年03月07日 投稿
  • 白色専従者の短時間パートについて。

    夫(一人親方)の白色専従者をしていますが、外貨を稼ぎたくて週3(一日3時間半ほど)でパートをしだしてもうすぐ一年になります。 専従者控除の86万円が私の給...
    税理士回答数:  1
    2020年11月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602