税理士ドットコム - 一時所得40万円+雑所得18万円の場合、確定申告は必要ですか? - ご認識のとおり一時所得は50万円の特別控除があり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時所得40万円+雑所得18万円の場合、確定申告は必要ですか?

一時所得40万円+雑所得18万円の場合、確定申告は必要ですか?

扶養に入っている主婦です。
昨年、一時所得として40万円、雑所得として18万円の収入がありました。

・一時所得は50万円の特別控除があると聞いたのですが、この場合課税対象にはならないのでしょうか?
・雑所得が18万円ですが、確定申告は必要になりますか?
・また、住民税の申告は必要でしょうか?

税理士の回答

 ご認識のとおり一時所得は50万円の特別控除がありますので、課税所得としては0です。また、雑所得18万円とのことですが、所得税も住民税も基礎控除額はこの金額を超えていますので、他に所得がなけれ所得税も住民税も申告の必要はございません。

ご返信ありがとうございます。
加えて確認させてください。

他の所得として、パート収入が120万円ほどあります。この場合でも、所得税や住民税の申告は不要でしょうか?

 パート先が1箇所でその給与が源泉徴収の対象になっているのであれば、他の所得が20万円以下(=雑所得の18万円)ですので、所得税の確定申告は不要です。
 住民税については、給与所得以外の所得が20万円以下の場合の申告不要制度はありませんので、申告が必要となります。

ご丁寧にありがとうございました!

本投稿は、2025年01月29日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦の確定申告と扶養

    専業主婦です。 無知な為相談させて頂きます。 一時所得と雑所得について 一時所得は50万円の控除があると伺ったのですが、 例えば 雑所得...
    税理士回答数:  2
    2020年10月31日 投稿
  • 携帯MNPを利用した利益に対する確定申告について

    私は、今月5月より携帯のMNPキャンペーンを利用し一時所得と雑所得を得たものです。 過去、副業歴はなく自分で確定申告などを行ったことがなく質問致しました。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月18日 投稿
  • 確定申告について

    今年度の給料以外の所得として ・一時所得にて15万円 ・雑所得で17万円 ・譲渡所得で4万円 を得ています。合計37万円です。 住民税の申...
    税理士回答数:  4
    2022年06月19日 投稿
  • 無職の一時所得と雑所得について

    現在無職です。 無職である場合雑所得は48万円以内、一時所得はほかに所得がない場合は146万円以内、所得がある場合は50万円以内であれば確定申告が不要であ...
    税理士回答数:  1
    2023年10月03日 投稿
  • 賞金を確定申告する必要があるのか

    絵画の公募展で得た賞金50万円は 一時所得と雑所得どちらでしょうか? 一時所得なら、50万円まで確定申告の必要はないが、雑所得であれば20万円を超えた場...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,454
直近30日 相談数
834
直近30日 税理士回答数
1,383