確定申告還付金の差し押さえについて
【相談の背景】
本年1月に還付申告を行い、50万円程度が還付される予定です。
現在、
・最新の住民税1期分(転居前の市区町村への納税)
・最新の国民健康保険税4期分(転居後の市区町村への納税)
・最新の国民年金保険料1年分(控除後の所得額が300万円以下なので差し押さえの条件は一応満たしておりません。失業に基づく猶予申請中)
これらの滞納があります。
【質問1】
還付金がこれらに充当され差し押さえを受ける可能性はありますでしょうか。
1/6の解禁初日にe-taxで確定申告後3週間以上経過しましたが、「申請書の内容を確認しています」という文言から何も変化がないので不安です。
ご教授のほど、宜しくお願い致します。
税理士の回答

佐藤和樹
還付金は、差押えの手続きをとらずに、自動的に未納税金に充当されます(地方税法17条)。
ただし、猶予を受けている税金については、充当されず還付されることがあります。
適用されている猶予の種類によるので、問い合わせるのがよいかと思います。
なお、所得税(国税)の還付は住民税など(地方税)には充当されないので、還付金として戻ってきます。
回答ありがとうございます。
所得税の還付金です。
ちなみに本年1月末に申請した2年前の所得税還付金は「振込金額と振込先を確認しています」の表示になり、
1/6に申請した今年度分の「申請書の内容を確認しています」より進捗している状況です。
まだ1ヶ月経ってないないので気長に待つべきでしょうか。問い合わせして、状況が変わることはあるのでしょうか。

佐藤和樹
1ヶ月経過してもメッセージ内容が変わらないのであれば、所轄税務署に還付時期をお問合せされたらよいかと思います。
所轄税務署(電話相談センターの国税局の人?)に連絡をしたのですが、個別の内容には答えられない、3週間程度が目安なのでもう少し待ってくれと言われました。

佐藤和樹
税務署に直接問い合わせたらどうでしょうか。
税務署の番号にかけたあと、2番を押すと繋がります。
本投稿は、2025年01月30日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。