個人事業主の均等償却についてご相談
個人事業主として以前18万円程度の仕事用端末を購入し、一括償却資産として3年にわたって均等償却する方針としておりました。前々回および前回の確定申告では予定通り6万円分ずつ均等償却しました。令和6年度は事業での利益が出ていないので、経費計上するモチベーションは正直あまりないのですが、今回確定申告で残り6万円の均等償却を行うことは(ルール上)必要になりますでしょうか?
個人事業主は一括償却資産の均等償却を一旦始めたら3年間で償却しきる必要があるのかご相談できれば幸いです。
(例えば、均等償却が終わる前に途中で物品が故障した場合など、均等償却を最後まで行わないケースもあるのでしょうか?)
税理士の回答
均等償却を始めたら、必ず3年で均等償却する必要があります。(例外はありません。除却した場合も同じです。)
本投稿は、2025年02月02日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。