株式売却後に出金した場合の確定申告
株式売却後、出金したのですが、その分が特定口座年間取引報告書の収入金額に含まれているのか、よくわからない金額になっている。
(1)楽天証券で、特定口座年間取引報告書の収入の内訳を調べる方法があるのか
(2)確定申告・特定口座での取引にMRFから出金した金額を含める必要があるのか教えてほしい
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
①顧客勘定元帳の写しを取得すればわかります。
株式売却代金の出金が、特定口座で記載されることは絶対にありません。
②含める必要はありません
回答ありがとうございます。
マネックス証券のサイトに下記の記述があります
————————————————————————
No : 4291 更新日時 : 2023/05/23 16:59
特定口座年間取引報告書に記載されている金額が、取引した金額より大きいのはなぜですか?
特定口座内で売却した株式や投信、債券等以外にMRFの売却価額が計上されているためです。
2016年からMRFも特定口座の対象となりました。株式や投信、債券等の売却を行わなくても下記取引を行うとMRFが売却され年間取引報告書に計上されます。
MRFの売却が発生するケース
出金
国内株式、投信、債券等の買付
証券総合取引口座から外国株取引口座等への資金振替
————————————————————————
私の場合、買付も出金もしたので、その分が報告書に計上されているのだろうと思うのですが…この金額が確定申告時に収入としてカウントされるのか、内訳を調べる方法があるのかが知りたかった内容です。顧客勘定元帳を請求すればわかるとの事、大変参考になりました。ありがとうございます。
本投稿は、2025年02月03日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。