開業の準備をしています。帳簿の仕方、開業費についての質問です!
フリーランスとしての開業を今年目指しています。
開業準備費用について質問です。
備品等を揃えて、開業に向けて身の回りを固めたいのですが、開業準備費用として経費計上するのは開業届を出した年の確定申告でいいのでしょうか?
また会計ソフトに帳簿する場合、購入した備品は合計してまとめた額を帳簿すれば良いのでしょうか?
それとも領収書ごとに分けて帳簿すればいいでしょうか?
帳簿の仕方も併せてご教示いただけたらと思います。
よろしくおねがいいたします。
税理士の回答

前川裕之
開業までに発生した経費を開業費(繰延資産)として計上することができます。開業費は開業以降の年度で任意の年数で償却できます。
領収書ごとに分けて記帳でも、エクセルで内訳を作成して記帳でも良いです。
本投稿は、2025年02月07日 23時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。