相続した土地の譲渡所得の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 相続した土地の譲渡所得の確定申告について

相続した土地の譲渡所得の確定申告について

6年前に相続し、空き家になっていた土地建物を、昨年売却し、確定申告の準備を進めております。今回、両親が購入時支払った取得費についての質問です。当時の譲渡契約書に合わせて、譲渡価格精算書という書類が添付されており、その表の中に登記料の項目があったのですが、(概算金)と付記されておりました。これは登記料として申告して良いのでしょうか。別の登記済権利証には登録免許税が明記されており、こちらを申告するのでしょうか。
ご回答いただけましたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

この度はすぐのご回答ありがとうございました!
これで無事確定申告できそうです。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2025年02月09日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税理士 虚偽の 確定申告

    平成17年分 所得税の確定申告一式 相続の土地を譲渡したとして措法39条 などあり 譲渡の費用等 全部が 1人に負わされている 相続による相続税の説明を受け...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 譲渡所得の確定申告の仕方

    不動産を売却しました。 ●譲渡費用の欄で、「土地の公簿面積(登記上)」がありますが不明です。土地は借地権であり持ち主の土地の一部を借りており登記簿上でも確認す...
    税理士回答数:  2
    2021年11月23日 投稿
  • 譲渡所得の申告について

    12月中に親から相続した空き家を売却するにあたり、譲渡所得税の質問です。 ①家の購入費用契約は210万円で購入の契約書があったのですが、銀行でお金をローンで借...
    税理士回答数:  3
    2019年10月21日 投稿
  • 不動産の譲渡所得

    確定申告で不動産の譲渡所得をする時、 取得費用や譲渡収入が分かる資料(売買契約書等)と土地の登記簿謄本は 申告書には添付不要で、手元に7年保存していれば良い...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿
  • 譲渡所得確定申告の添付書類は

    相続をした土地と空き家(建築60年超え)を譲渡しました。もともと父が親からもらった土地に父が自分達で建てた家でした。 今回申告に際し、当時いくらかかったか...
    税理士回答数:  2
    2022年02月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,811
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,570