清算確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 清算確定申告について

清算確定申告について

いつもお世話になっております。
合同会社(1人法人)の清算確定申告について相談させてください。

1月31日付で解散し、2月に解散確定申告書を提出いたしました。

そこで法人税等が発生しましたので2月1日からの貸借対照表に未払法人税等で残高がございます。
しかし現預金等の資産が会社にはありませんので代表である私が税金を納付いたします。

このままだと貸借対照表に未払法人税等の科目が残ったままになり清算確定申告ができないのでは、と思いますがどう仕訳したら良いのでしょうか?

また、清算確定申告は、貸借対照表の残高も全て0円にならないといけないのでしょうか?

無知で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

合同会社の清算確定申告で、代表者が未払法人税を肩代わりした場合、未払法人税等を消し込み、代わりに役員借入金を計上します。この勘定は、会社の資産で弁済するか、代表者が債権放棄することで処理します。債権放棄の場合は債務免除益が発生し、課税対象となります。清算確定申告では原則、貸借対照表の残高をゼロにする必要がありますが、上記処理で対応可能です。

ご返答ありがとうございます。
そうなると、貸借対照表の負債の部は残高が0になりました。
資産の部で、創立費、開業費は残高が残ったままで大丈夫でしょうか?

本投稿は、2025年02月20日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 清算結了 貸借対照表について

    解散申告書の税務署提出後の清算申告書について教えてください。 解散申告書のBS 現預金 100 未払金 10 ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月23日 投稿
  • 清算中の法人住民税について

    一人社長の合同会社を解散し、現在解散確定申告を終わらせ、公告掲載期間も先日終了。売上等はなく資本金(現金)が10万円ほど残る見込みです。解散日から残余確定までは...
    税理士回答数:  1
    2024年02月15日 投稿
  • 貸借対照表の見方について

    貸借対照表の負債の部で、下記のように記載がありました。 次の期で、法人税を支払ったり未払金を清算したら、流動負債は0円になるのでしょうか? よろしくお願いい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月30日 投稿
  • 有限会社の清算における資本金の処理について

    昨年解散し現在清算中です。ほぼ処理が終わり残されているのは、 現金 3,012,000 未払法人税等 12,000 資本金 3,000,000 ①この場合こ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月02日 投稿
  • 会社の解散について

    弊社は飲食店を経営しておりましたが会社の都合で解散することになりました。解散した月までの確定申告は終えて、残すは清算確定申告しなければならないのですが、その処理...
    税理士回答数:  3
    2023年03月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529