税理士ドットコム - [確定申告]勤労学生控除について。どの金額を記入すればよいでしょうか? - ① 給与所得欄の収入金額は32万円と記載し、 給与所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤労学生控除について。どの金額を記入すればよいでしょうか?

勤労学生控除について。どの金額を記入すればよいでしょうか?

勤労学生控除について質問させてください。

①大学生アルバイト
源泉徴収票をもらってきました。
支払金額 32万(こまかな金額は省きます)
所得控除 48万
(適用)源泉徴収時所得税減税控除済額0円、控除外額30000円
と書かれていました。この場合、私の確定申告では支払金額を記載すればよいでしょうか?

②調べてみると、「勤労学生」という記載があるとのことですが、源泉徴収票の「勤労学生」のところのチェック欄の事でしょうか?
〇がないとこの控除はうけられないでしょうか?
ちなみに〇はついていません。

お忙しい時期とは思いますが回答をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

① 給与所得欄の収入金額は32万円と記載し、
  給与所得金額欄は0円と記載します。

② 源泉徴収票の「所得控除」が48万円ということですのでこの金額は基礎控除と同額ですので、貴方は給与支払者のもとでは「勤労学生控除」を受けていないと推察できます。
 ※ 源泉徴収票の「勤労学生」にチェックor〇がついていないことからも分かります。基礎控除も勤労学生控除も「所得控除」の種類の一つです。

 なお、給与収入を受ける時点では「勤労学生控除」を受けられていなかったとはいえ、貴方が勤労学生控除を受けられるか否かは別途検討が必要になります。

 勤労学生控除を受けるには「要件」があります。

 そもそも、貴方の収入が給与所得のみであれば特に提出する必要がありませんし、他に給与所得以外の所得も20万円以下であれば確定申告義務はありません。
 そして、給与所得以外の所得が10万円を超えていた場合は、「勤労学生控除」の対象外になります。
 その点をご理解のうえ、勤労学生控除の要件を記載します。

 勤労学生控除が受けられるには、以下の3つの要件全てに該当する人になります。
 ① 給与所得などの勤労による所得があること
 ② 合計所得金額が75万円以下で、「①」以外の所得が10万円※以下であること
   ※給与所得以外の所得が20万円以下の場合は確定申告義務を要しません。
  ③ 特定の学校の学生や生徒であること
  なお、「③」を証明するためには、学生証の写しや証明書の添付が必要になります。
  
  もちろん、給与所得以外の所得がなく、医療費控除などを受けるためであれば「勤労学生控除」を受けることもできますが、所得税は還付などを生じませんので市区町村の申告だけでも良いと考えます。

  詳細は国税庁HPから説明個所を添付しますので、参考にしてください
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm

ありがとうございます。
親は個人事業主です。
「勤労学生控除」をうけていないと分かりました。

給与収入以外はない、今回のケースでは、親の確定申告では子供の所得は記載なしでよいのでしょうか?

 親御様の確定申告ですか?
 「勤労学生控除」は、所得者(この場合親御様)の控除に該当するため、扶養親族(貴方)が勤労学生であったとしても控除を受けることはできません。
 そこで、親御様の確定申告上は勤労学生控除は記載しません。

 なお、親御様の確定申告に貴方の所得を記載する場合は0円と記載することになります。
 給与収入32万円 - 給与所得控除55万円 = 0円※マイナスの時は0円

ありがとうございます!理解できました!丁寧な説明ありがとうごいます。

本投稿は、2025年02月22日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除 源泉徴収されていない

    大学に通いながら2ヶ所でアルバイトをしており、103万円以上130万以下の収入があったため、勤労学生控除の対象かと思います。 一方の会社では源泉徴収票をい...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿
  • 勤労学生控除についての質問

    令和2年3月末で退職し、4月からは専門学校に通っています。 先日、前の職場から令和2年度分の源泉徴収票が届きました。 支払総額:750000円 源泉徴収税...
    税理士回答数:  1
    2020年04月26日 投稿
  • 勤労学生控除の申請について

    昨年アルバイトの掛け持ちをしていました。確定申告と勤労学生控除のことについて質問です。 2019年度分の給料が、掛け持ちの合計で103万円を超えてしまい扶養か...
    税理士回答数:  1
    2020年03月12日 投稿
  • 勤労学生について

    お世話になって居ります。 標題の件お教えいただきたく、お手数ですがお願い致します。 私は、令和3年の年末調整にあたり、会社に対し、 勤労学生にチェック...
    税理士回答数:  1
    2022年01月08日 投稿
  • 勤労学生控除について

    こんばんは。高校3年生の女子高生です。 先日、勤労学生控除の存在を知りました! 私は多い時で、(夏休み)バイトを3つ掛け持ちしていました。1つ目はもう2年続けて...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229