[確定申告]社会保険料控除の欄について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 社会保険料控除の欄について

社会保険料控除の欄について

夫婦ともに自営業の為、青色申告をしています。
夫名義でまとめて社会保険料をおさめています。ですが、夫には自分と子供の分の社会保険料を支払っています。入出金から支払いの証明は出来ますが、この場合、夫の確定申告書ではなく私の確定申告書に記入しても良いものでしょうか?
仮に、互いの確定申告書で記入し重複してしまった場合はどちらが修正すべきですか?

税理士の回答

本投稿は、2025年02月23日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 社会保険料について

    年金と国保を夫に支払ってもらった場合、夫名義で社会保険料控除の欄に記入するべきですか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月15日 投稿
  • 年末調整と確定申告での社会保険料控除について

    国民年金を払っており毎年、年末調整で社会保険料控除に記入添付して申告しておりました。 ですが今年は、確定申告をするので、年末調整の勤め先に社会保険料控除の...
    税理士回答数:  1
    2020年11月06日 投稿
  • 確定申告での一人親方の労災保険について

    一人親方の建設国保と労災保険に入っています。 社会保険料の控除証明書の金額には計算したところ 建設国保の支払った分のみが記載されています。 調...
    税理士回答数:  1
    2023年02月22日 投稿
  • 社会保険料の仕分け

    7月末までは正社員、その後個人事業主です。 前職(7月末までの会社)の源泉徴収表に『社会保険料等の金額』という欄があります。 こちらの金額は確定申告の際どこ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月20日 投稿
  • 年末調整、社会保険料控除について

    お世話になります。年末調整で、妻(パート従業員)が会社から「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除の欄に国保と国民年金の保険料を支払った金額を記入してく...
    税理士回答数:  1
    2023年11月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539