亡き父の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 亡き父の確定申告

亡き父の確定申告

兄が亡き父の確定申告をするんですが私がもらった生命保険等も書かないといけないといわれました。相続もかかないといけないようですが生命保険の金額もかかないといけないでしょうか?またそれを証明する書類がない場合どうしたらいいですか?

税理士の回答

こんにちは。
受取った生命保険の金額も、契約の形態によっては質問者様の確定申告が必要となります。また、契約の形態によって相続税の対象となる生命保険もあります。どのような保険かによってかかる税金が変わってきますので、ご心配であれば税理士に相談するのが良いでしょう。
また、保険の契約書等がなく、生命保険の支払通知等もないのであれば、保険会社に問い合わせて再発行してもらうのが良いでしょう。

ありがとうございます。父の確定申告にも私がもらった生命保険の資料が必要ですか?金額によって私自身の確定申告がいるのは承知しております。

お父様自身が受取人となっていた生命保険は相続税の対象となりますが、生前に保険会社に支払っていた保険料は保険料控除の対象になるかと思いますので、やはり資料が必要でしょう。

本投稿は、2025年03月04日 07時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    亡き父は、従姉妹の生命保険の受取人でした。(父の方が従姉妹より早く亡くなっています) 私(娘)は、父が亡くなった時、相続放棄をしましたが、先日、父の従姉妹の生...
    税理士回答数:  2
    2022年12月19日 投稿
  • 確定申告について

    亡き父は、従姉妹の生命保険の受取人でした。(父の方が従姉妹より早く亡くなっています) 私(娘)は、父が亡くなった時、相続放棄をしましたが、先日、父の従姉妹の生...
    税理士回答数:  3
    2022年12月19日 投稿
  • 亡き父の保険料控除のための確定申告

    先月に父が亡くなりました。入院手術のみの保険に入っていて、保険料控除証明書がきました。介護医療申告額が10万円くらいなのですが、確定申告したらお金がが帰ってくる...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 亡き父の医療費控除について

    父が昨年亡くなり、母に父が毎年行っていた医療費控除の申告を頼まれました。 過去の書類をみてみると 確定申告ではなく、区から送られてきた特別区民税都民税申...
    税理士回答数:  2
    2018年02月22日 投稿
  • 準確定申告における保険金の取り扱いについて

    癌保険と生命保険の加入者である父(被相続人)が癌により死亡し、生命保険と生前の癌治療に対する保険金が受取人である母(被相続人の配偶者)の口座に振り込まれました。...
    税理士回答数:  2
    2020年08月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,743
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,542