税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主と会社員の兼業について - こんにちは。会社は扶養控除等申告書を提出した給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主と会社員の兼業について

個人事業主と会社員の兼業について

令和4年に開業し、個人事業主1本でやってきましたが、令和6年11月より会社員との兼業をすることになりました。会社側は自営していることを知っています。
令和6年の年末調整についてよくわからず、会社側での年末調整はしませんでした。本来は会社側で年末調整してもらうべきでしたか?
また、今回の確定申告は、個人事業主の分だけの申告ではなく、会社の給与所得分も申告が必要ですか?必要なのであれば、弥生会計ソフトでどのように申告したら良いかも教えていただきたいです。
令和6年の個人事業主の所得は約120万ですが、今後はかなり所得が下がると思います。会社員の年収は約450万です。今後のためにも1番節税できる方法を教えていただけると嬉しいです。

税理士の回答

こんにちは。
会社は扶養控除等申告書を提出した給与所得者に対して年末調整を行う義務がありますので、質問者様が扶養控除等申告書を提出していないのであれば、年末調整は不要となります。
確定申告の際には事業所得と給与所得を合わせて申告をする必要があります。会計帳簿は事業所得に関するものの記載のみ行い、給与所得については確定申告書上で合算する流れとなります。
節税については詳細な情報がなければお答えすることができませんので、今後について相談を希望するのであれば、お近くの税理士に相談されるのが良いでしょう。

回答ありがとうございます。
年末調整についてですが、個人事業主だと生命保険料が経費の対象にならないため、会社側で上記の書類を提出し、年末調整してもらった方がよかったということですかね?

本投稿は、2025年03月06日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社員と個人事業主を兼業している場合の税金

    会社員しつつ今年から個人事業主を開業しました。 会社員の方の年収は約780万です。個人事業主の方は年間の粗利が70万くらいです。 この場合、会社員の方は...
    税理士回答数:  2
    2023年11月01日 投稿
  • 個人事業主と会社員の年末調整について

    ・会社にバレたくない副業で得た所得はどのようにすれば、バレずに確定申告出来ますか? ・今年入社の会社で年末調整する場合、今年の都民税額や去年の所得税情報を...
    税理士回答数:  1
    2018年12月19日 投稿
  • 確定申告の件

    去年の6月迄個人事業主として従事しておりましたが7月1日より民間会社員となり去年に会社年末調整にて6月までの全会社よりの源泉及び保険控除証明書を付け手続き致しま...
    税理士回答数:  1
    2020年01月25日 投稿
  • 個人事業主から会社員の兼業(転職)について。

    2019年1月より建設業の個人事業主、2020年5月現在も事業継続してますが仕事激減の為、今月から不動産会社の会社員になる予定です。 ただ研修期間3ヵ月あり正...
    税理士回答数:  1
    2020年05月08日 投稿
  • 会社員と個人事業主兼業時の所得税について

    元々個人事業主として40年弱働いてきたのですが、今回のコロナ不況で仕事がほとんど出てこなくなり6月から仕事を請け負っていた会社の従業員として仕事がある程度出てき...
    税理士回答数:  3
    2020年06月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547