税理士ドットコム - [確定申告]控除額が所得より多かった場合の申告について - 赤字繰越しや繰戻還付は、売上から経費を控除した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 控除額が所得より多かった場合の申告について

控除額が所得より多かった場合の申告について

青色申告の個人事業主です。2024年は体調不良で仕事をセーブしていたため、所得が少なく、控除額が多くなりました。
結果として、事業収入から経費と青色控除65万を引いてもプラスですが、社会保険控除や医療費控除を引くとマイナスになりました。申告書上、課税所得は0円となり、源泉徴収された額は全て戻って来そうです。
ただ調べると、赤字の場合は繰り越しや繰戻還付などが受けられる、とありました。
これはそういった赤字に当たるのでしょうか?
通常の確定申告の手続きの他に、何か特にすべき(orした方が良い)手続きはありますでしょうか?
基礎的な質問で恐縮なのですが、初めてなもので勝手が分かりません。
ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

赤字繰越しや繰戻還付は、売上から経費を控除した金額がマイナスの場合にできます。
通常通りに申告をされればよろしいかと思います。

経費を引いた段階でマイナスになる場合だけなのですね。
余った分の控除がすこし勿体ないですが、いつもどおりの申告をしますね。
夜分遅くにも関わらず、ご回答大変ありがとうございました!

本投稿は、2025年03月06日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色確定申告について

    建設業で今年の仕事量が激減してしまいこのままのペースでいくと経費を引いた所得額が控除合計額より大幅に割り込んでしまいます。 この場合は赤字ではなく課税される所...
    税理士回答数:  1
    2021年05月23日 投稿
  • 控除額額と経費について

    2022年11月に事業を始め、事業所得は568,500円です。 経費が230,417円です。 青色申告で確定申告し、控除を含めると赤字になると思うのです...
    税理士回答数:  1
    2023年02月26日 投稿
  • 確定申告について

    個人事業主ですがコロナ過の影響を受けて30年間で過去最低の売り上げになりそうです。 事業収入が経費より今のところ多いのでギリギリ赤字にはならないと思いますが(...
    税理士回答数:  2
    2021年10月10日 投稿
  • 青色確定申告 赤字の場合

    青色確定申告で赤字の場合、業務委託の分で源泉所得税を多く払い過ぎているとき(支払額から源泉所得税としてかなり多めに引かれて入金されました)、 確定申告で赤字経...
    税理士回答数:  1
    2022年02月18日 投稿
  • 事業所得と給与所得での赤字と黒字について

    取引先で給料扱いのものと外注扱いのものがあります。 青色申告しようとしているのですが給料扱いのものは給与控除を引いた額が給与所得であってますでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541