扶養に入っている個人事業主が確定申告をする際の定額減税欄について
お世話になっております。
個人事業主として2024年の青色申告をした妻です。
家族構成は夫、私、子ども(2024年生まれ)です。
2024年の所得は48万円以下だったため、夫の扶養内に入るかと思います。
その場合、私自身の青色申告内の定額減税欄は、
「0人 0円」で、
夫の確定申告(年末調整はしていますが医療費控除のため確定申告をします)では
「3人 9万円」(夫、私、子ども)
とするのが正しいのでしょうか?
やよいの青色申告で確定申告送信までしたのですが、
確定申告書を見返したところ
私の定額減税欄が
「1人 3万円」
となっており、間違いなのではないかと焦っております。
やよいの青色申告の手続きでは、
入力にミスなどはなかったと思うのですが、自動的にそのような記述になっていたようです。確認不足で送信までしたことを悔やんでおります。
間違いであれば訂正申告をしなければならないので、
私のミスが原因なのですが、期日も間近でとても焦っております。
ご多忙のところ大変申し訳ございませんが、
何卒ご教授の程、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
やよいの青色申告で確定申告送信までしたのですが、
確定申告書を見返したところ
私の定額減税欄が
「1人 3万円」
となっており、間違いなのではないかと焦っております。
上記が正しい。心配無用です。
2024年の所得は48万円以下だったため、夫の扶養内に入るかと思います。
入ろうが入らないであろうが、申告する人は一人30,000円の定額減税があります。
その場合、私自身の青色申告内の定額減税欄は、
「0人 0円」で、
間違い。
夫の確定申告(年末調整はしていますが医療費控除のため確定申告をします)では
「3人 9万円」(夫、私、子ども)
とするのが正しいのでしょうか?
正しい。
竹中様
ご回答くださり、ありがとうございました。
上記の内容で心配無用とのことで安心しました。
おかげさまで無事確定申告することができました。
今後ともよろしくお願い致します。
本投稿は、2025年03月09日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。