海外で得た収入を日本の口座で受け取ると課税対象になりますか?
2012年から海外在住でフリーランスとして仕事をしている者です。
海外移住時には日本の住民票をはずし(国外転居)、今は日本に対して税金年金含めて何も支払いがありません。また、マイナンバーもまだ取得しておりません。
海外で得たお給料に関しては基本、海外口座にて受け取っているのですが、海外口座が大きくなりすぎてる懸念から一部の給料、フリーランス料金を日本口座でも受け取っております。
年間20万円以上の収入で確定申告しなければならないというお話や、日本口座に高額入金(一度に100万ほど)があった場合には銀行から税務署へ報告される、など伺いました。
私の場合、海外在住で海外でお仕事をしておりますが、こちらで得た収入を日本の口座にて受け取っても課税対象になるのでしょうか?
お手数おかけしますがご指導頂けると幸いです。
税理士の回答

藤本寛之
日本の非居住者なので、海外で得た収入を日本の口座に移しても、日本での課税は生じません。
あくまで収入を得た国で所得を申告して、当該国で納税しておけば問題ありません。
藤本様
ご対応ありがとうございます。
非居住者ですが、収入をクライアント様から直接、日本の口座に入金してもらっている感じです。(海外で得た収入を自分で日本口座に移した訳ではなく、直接振りこんでもらっています)
その場合でも日本で受け取った給与分に関して課税対象にはなりませんか?
申し訳ありません。お手数おかけしますが、今一度お返事お願いします。

藤本寛之
ご相談者様が日本の口座に振り込んでもらっている収入は海外で稼いだお金でしょうか、それとも日本で稼いだお金でしょうか。
お返事ありがとうございます。
企業より直接日本に送って貰っているのは、海外で稼いだ収入になります。海外の企業から海外で行われたビジネスでの収入を日本口座に入れてもらっています。
またのご連絡お待ちしております。

藤本寛之
結論としては、非居住者が海外で得た収入なので、日本の本人名義の口座に送金したとしても日本での課税は生じません
本投稿は、2018年04月10日 06時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。