[確定申告]専従者給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専従者給与について

専従者給与について

主人(個人事業主)の店で専従者として勤めていましたが娘(同居)が支店を出し、そちらも手伝うことになりました。2店舗で専従者として勤めることはできますでしょうか?

税理士の回答

専従者は名前の通り専従である必要があるので、
基本的に他で給料をもらっている場合は使えませんので、
どちらか一か所になります。

ありがとうございます。支店で専従者として、本店で配偶者控除 も二重になるので不可能でしょうか?

専従者をもらう場合は配偶者控除は使えません。

本投稿は、2025年03月13日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サラリーマンへの専従者給与

    わたしが個人事業をはじめて、夫(企業に勤めるサラリーマン)に営業を手伝ってもらっています。 その場合、専従者給与として夫には支払えないのでしょうか?ダメなら外...
    税理士回答数:  2
    2020年05月29日 投稿
  • 青色専従者の届けについて

    現在、夫(個人事業主)の青色専従者となっています。別の企業に勤めていて退職したので失業給付申請をしようと思いますが専従者になっているためできません。給付を受ける...
    税理士回答数:  1
    2015年10月07日 投稿
  • 青色申告の専従者がパートをしてもらった給与の確定申告について

    初めて質問させていただきます。 専従者としての給料とパートの給料がある場合の確定申告はどうしたらいいかという点です。 主人は会社員として勤めながら、副業で個...
    税理士回答数:  3
    2023年11月25日 投稿
  • 専従者給与の確定申告つきまして

    専従者給与を個人事業主が申告した場合にかかる専従者の税金について質問です。 個人事業主が専従者給与を確定申告した場合、専従者自身は専従者給与の所得の確定申告を...
    税理士回答数:  4
    2022年04月07日 投稿
  • 専従者控除について

    主人が個人事業主としての事業を9月で廃業する事になりそうです。 私も専従者では無くなり給与もなくなります(1〜9月は専従者給与が発生)が、確定申告の際は専従者...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,736
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,528