[確定申告]消費税の修正申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 消費税の修正申告について

消費税の修正申告について

令和6年度の確定申告を行ったのですが、売上の計上が漏れていたたため消費税と所得税の修正申告を行いました。
所得税は修正前も修正後も0円なのですが、消費税が修正前は還付になっていましたが修正申告を行ったため消費税の既確定税額は還付の金額が入っており差引納付税額→16,400円 地方消費税の既確定税額も還付の金額が入っており差引納付税額→4,600円
消費税及び地方消費税の合計税額21,000円となりました。
この場合は21,000円で消費税の納付書を作成し、税務署へ納付に行けばよろしいのでしょうか。

税理士の回答

ご理解の通り、確定申告時の還付を加味した既確定税額と、修正申告による年税額の差額を納付することになりますので、今回の例の場合21,000円の納付を行うことになると考えます。

本投稿は、2025年04月10日 16時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税修正申告書の書き方について

    令和4年3月期の消費税確定申告に誤りがあり、還付100万だったものが納税50万になります。中間納付ありです。 還付金は止まっている状態で税務署から指導を受けま...
    税理士回答数:  2
    2022年06月05日 投稿
  • 法人税の更正の請求の可否について

    次の消費税の修正申告に伴い、法人税の更正の請求が可能かどうかご教示願います。 建物の建設の発注を行い、次の仕訳をきり仮払消費税の額を仕入税額控除の額に含め...
    税理士回答数:  2
    2022年06月03日 投稿
  • 過少申告加算税にについて

    過年度の消費税額申告は還付だったのですが、過大還付だったので、修正申告して過大分を返すことになりました。 タイミング悪く、修正申告前に税務調査の通知が来ました...
    税理士回答数:  2
    2018年06月26日 投稿
  • 地方税の納付

    お世話になっております。 法人税の確定申告を行い、eltaxのメッセージを確認すると以下のような記載がございました。 中間納付を行っており、かつ、赤字のため...
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • 所得税修正申告における還付金差額納付時の金額丸め

    個人事業主の所得税確定申告について令和1年度、2年度の修正申告をしようとしております。計算により所得税の差額の納付が発生しますが、その際の端数処理についての質問...
    税理士回答数:  1
    2022年04月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,535