クレジットカード決済の仕分け
青色申告予定です。
ハンドメイドの個人販売をしています。
仕入れなどはほとんど事業用のクレジットカードを使ってます。
①元々持っていたプライベート用クレジットカードを事業用として使っているのですが、それで問題ないでしょうか?
何か特別な手続きとかありますか?
②仕入れや発送の際の送料、立替金(送料)等このクレジットカードで支払ってますが、月末の引き落としの際に合計金額で仕分けをしても大丈夫なのでしょうか?
毎月27日引き落としなので
2/27
未払金(1月使用分合計金額)/普通預金(1月使用分合計金額)
で合ってますか?
送料、仕分けなど混ざったままで大丈夫でしょうか?
税理士の回答

①問題ないです。
プライベートの支出は、事業主貸/未払金となります。
②仕入も送料も立替金も同じクレジットカードで支払っているのであれば
引き落とし時に未払金一本で問題ないです。
◆取引時
仕入 / 未払金
立替金 / 未払金
◆引き落とし時
未払金 / 普通預金
ありがとうございます!
①の
プラべートの支出分
事業主貸/未払金
は購入した日付になりますか?
カードの引き落としの際の合計金額に入れるのでしょうか?

>購入した日付になりますか?
ご認識の通りです。
>カードの引き落としの際の合計金額に入れるのでしょうか?
もちろん入れます。でないと未払金の金額が合わなくなりますので。
何度もすみません、
販売の際
1/24お客様から入金3000円
2/6発送600円送料はこちら負担カード払い
の場合
1/24
普通預金3000/前受金3000
2/6
前受金3000/売上3000
荷造り運賃600/未払金600
3/27 2月分まとめて
未払金/普通預金
であってますか?

はい、記載いただいた仕訳で問題ないように思います。
ありがとうございました!!!とても助かりました!
本投稿は、2025年06月11日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。