税理士ドットコム - [確定申告]欠損金の繰戻しによる還付請求をした翌年の別表4および他の別表の処理 - 19の欄に+して記載する。> 今年の法人税の確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 欠損金の繰戻しによる還付請求をした翌年の別表4および他の別表の処理

欠損金の繰戻しによる還付請求をした翌年の別表4および他の別表の処理

返ってきた昨年の還付金の処理の仕方をお教えいただきたいです。
当社は中小企業です、昨年、営業赤字が発生しタイトルの通り法人税を還付請求いたしました。
返ってきた還付金は、雑収入で処理を行っています。
今年の法人税の確定申告で、別表4の減算処理を行うと思うのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
また、他の別表でも何か記載などが必要でしょうか?何分、このようなことは、初めてですので詳しく教えていただきますようお願いいたします。

税理士の回答

19の欄に+して記載する。
今年の法人税の確定申告で、別表4の減算処理を行うと思うのですが、どのようにすれば良いでしょうか?


19の欄に+して記載する。

また、他の別表でも何か記載などが必要でしょうか?

他は記載するところはない。

本投稿は、2025年06月19日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 別表四の書き方について

    経理初心者です。 前期 未収入金/法人税住民税及び事業税 100  今期 普通預金/未収入金 100 で国税還付金を処理しました。この場合決算処理...
    税理士回答数:  1
    2019年07月30日 投稿
  • 法人税繰り戻し還付について

    今期の決算で欠損のため法人税繰り戻し還付請求をします。 欠損金の繰り戻し還付請求書を作成した結果、還付金額は約2,500,000円となりました。 この結...
    税理士回答数:  1
    2022年09月25日 投稿
  • 修正申告の別表の記載について

    前期に受取配当金の計上漏れがあり、修正申告で加算調整しますが、配当金に係る税金部分は別表のいずれかに記載しなければいけないですか? また当期以前赤字続きでして...
    税理士回答数:  1
    2022年07月12日 投稿
  • 繰戻し還付後の修正申告について

    現在、税務調査の結果をもとに税務署が作成する修正申告を待っている状態です。そこで一つ処理がどうなるのか疑問があるのですが。 前期 2,000万円の欠損 ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月31日 投稿
  • 欠損金繰戻還付について

    欠損金繰戻還付請求をした場合と別表7で9年間繰越欠損した場合は一般的にどちらがお得ですか? 毎期利益はでるので消化はできます。 還付請求だと税務署のお尋...
    税理士回答数:  1
    2022年10月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226