積立投信の売却による確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 積立投信の売却による確定申告について

積立投信の売却による確定申告について

お世話になります。
平成18年12月より月2万円で積立式の投資信託を始めました。
平成29年1月に全て売却するまでの間、一度14〜15万程度売却した記憶があります。その他にも積立金の2万円を入金(銀行引き落とし)しなかったり入金してもすぐに払い戻したりしていました。
平成29年1月売却の時点で証券口座に25万円弱あったので全て売却したのですが、確定申告を失念しており証券会社にどれだけ投資していたのか合計金額を確認したところ平成21年に移管されているのでそれ以前のことはわからない、21年以降のことであれば半期に一度分ずつ手数料が必要だが書類は発行できると言われました。
その後税務署にも確認したところ売却益がなければ申告の必要はないと言われました。

お恥ずかしながら何の知識も持たないまま人に勧められ始めたもので、証券会社からの書類も碌に残っておらず記憶も曖昧です。

私なりに調べたところ、給与所得が2千万円以下、売却益が20万円以下であれば申告は不要とのこと。ただし給与所得は1箇所で受け取っている場合とも見ました(私はWワークをしています)。

・「売却額が25万円弱」ぐらいであれば確定申告は不要となりますでしょうか?
・給与所得が2箇所からであることから「売却益20万円以下は不要」のルールは適用されませんでしょうか?

証券会社にしても銀行にしても過去の記録を遡るのに万単位の金額がかかるそうです。
確定申告に必要であればやむを得ませんがその前にこちらでご教授いただければと思い質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

口座は、特定口座となりますか?であれば売却益があれば源泉がひかれているのかと存じます。一般口座であれば、自ら譲渡所得を計算し、20万以上の所得が生じていれば確定申告することになりますね。

ご返答ありがとうございます。口座は一般口座です。
売却額が25万円弱だったこともあり、譲渡益が20万以上にはなっていないだろうと思っていたのですが、やはり計算は必要なのですね。
銀行と証券会社に書類を問い合わせてみようと思います。

税理士ドットコム退会済み税理士

所得が生じる可能性のあるものはこれだけですか?であれば、所得20万に行かないことは、過去の投信の基準価額の推移を見ることで簡単に試算できるのではないでしょうか?

再度のご返答ありがとうございます。
何の知識もないまま始め、その後も学ぶことをせず来たのを今更ながらに後悔しています。
お恥ずかしながら仰っていただいていますことの意味さえ理解できておりません。

とりあえずHPで確認したところ、途中山も谷もありましたが、取引開始時期と売却時期では7000円程基準額は下がっていました。
売却時に基準額が下がっていたということは「積立」という形であれ損益ということになるのでしょうか。

本当に何もわからず申し訳ありません。
お気にかけて頂き大変感謝しております。

税理士ドットコム退会済み税理士

基準額が下がっている、ということは損失が生じていることを意味します。よって、税務署からお尋ねが来ることも想定されませんが、万が一、聞かれた時に説明できるように基準額のチャート表等お手元に保管されておけばご安心頂けるものかと存じます。

この度はお忙しいなか、ご相談に乗っていただきありがとうこざいました。
お答えいただき一安心致しました。
アドバイスいただいたように基準額がわかるものを用意しておこうと思います。

本当にありがとうこざいました。

本投稿は、2018年04月25日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 投資信託移管手数料とキャッシャバック料の確定申告について

    本年中に、A証券会社からB証券会社へ投資信託の移管を行いました。その際、A証券会社には3240円の移管手数料を支払い、B証券会社からキャシュバックキャンペーンと...
    税理士回答数:  1
    2017年07月19日 投稿
  • Wワーク 確定申告 無申告

    本業の他に、コンビニで5年ほどアルバイトをしています。 いままで一度も源泉徴収表をもらったことが無く、今回初めて去年分の源泉徴収表を 渡されました。 そこ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月08日 投稿
  • Wワーク 8年間確定申告の無申告 

    現在、wワークにて本業以外に年間約90万円のコンビニアルバイト収入があります。 約8年間位やっていますが、一度も確定申告をしていません。アルバイト先から所得税...
    税理士回答数:  1
    2015年10月22日 投稿
  • Wワークの扶養控除等申告書

    本業はフリーランスで活動し、毎年確定申告もしています。 しかし収入が安定しないので、副業でバイトを始めようとしています。 その際、扶養控除等申告書の提出を求...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • Wワークでの期限後申告の延滞税

    28年度分の勤務先Aの年末調整とは別に、フリーランスでBから業務を請負い、その分の確定申告の期限後申告を行う場合延滞税について教えてください。 Bからの支...
    税理士回答数:  1
    2017年06月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231