税理士ドットコム - 複数の業務委託を行っている場合の確定申告について - こんにちは、税理士の川島です。> 1 ウーバー、出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 複数の業務委託を行っている場合の確定申告について

複数の業務委託を行っている場合の確定申告について

私は主人の社会保険の被扶養者です
今現在、「パートでの給与」「業務委託での報酬(ウー◎◎、出◎館)」があり、全て含めて130万円以内になるよう工夫しています
業務委託の報酬は、報酬額から経費を引いた額が20万円を超えなければ、確定申告は必要なしと認識しています。そこで、ウー◎◎や出◎館はその業務形態が類似しており、経費も通信費や車両燃料費など、両方にかかるのですが、
  1 ウーバー、出前館の報酬額を合算して、経費を引けばよいのか?
  2 もしも20万円以上となった場合確定申告を行うのですが、収支決算書の提出は必要か?
初心者でお恥ずかしいですが、ご回答をお願いします

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
 1 ウーバー、出前館の報酬額を合算して、経費を引けばよいのか?

→はい、その通りです。
  2 もしも20万円以上となった場合確定申告を行うのですが、収支決算書の提出は必要か?

→はい、白色申告であれば『収支内訳書』・青色申告であれば『青色申告決算書・貸借対照表(55万・65万控除の場合)』が必要です。

本投稿は、2025年07月01日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の経費について

    学生で業務委託により収入を得てますが業務委託のみで親の扶養以内で確定申告が必要ない額は何円なんのでしょうか、また経費としてパソコン(例えば20万円)は業務委託で...
    税理士回答数:  2
    2023年05月26日 投稿
  • 給与と報酬について。

    現在パートで扶養内(年間103万以内)で働いています。実際そこまで稼ぐことができないため、プラスで在宅ワークをしたいと考えており、いろいろ探しておりますが業務委...
    税理士回答数:  2
    2022年09月02日 投稿
  • 業務委託とアルバイトの収入がある場合の確定申告について

    業務委託契約の報酬とアルバイトの給与がある場合の、確定申告について教えていただきたいことがあります。 2020年1月〜3月分の業務委託契約の報酬として20...
    税理士回答数:  2
    2020年05月09日 投稿
  • 確定申告の必要がありますか

    今年の1月から業務委託で清掃業をしています。 11月からパートを始め、業務委託とパートの掛け持ちをしています。 業務委託の報酬は、経費を引くと48万円以内に...
    税理士回答数:  1
    2022年12月16日 投稿
  • 業務委託から正社員に移った場合の確定申告必要の有無について

    今年1月の1ヶ月間のみ業務委託で仕事を行い、10万円の報酬+3万円の経費(自費で立て替えた分の支払い)を依頼主企業より受け取りました。その後契約解除となり現在転...
    税理士回答数:  1
    2019年06月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418