確定申告の収支内訳書での立替経費の入力方法について
フリーランスで短期でコンピュータのシステムエンジニアとして勤務しました。
仕事上ノートパソコンが必要なため、勤務先からの指示でノートパソコンを立替えで購入し、後から給与精算時に経費として合わせて精算してもらいました。
既に勤務も終了し、立替購入したノートパソコンは雇用先に返却しました。
白色申告の収支内訳書の記入方法を教えて頂けますでしょうか。
15万円以上のため消耗品費でもないし、返却したので減価償却費でもないと
思いますが、どの科目で計上すればいいのでしょうか
税理士の回答

青山隆志
立替購入したときには、「立替金」で計上し、精算時に「立替金」の回収という処理をしますので、収支内訳書には何ら金額は反映されないかと思います。
収支内訳表上の「売上」欄には、雇用者からの銀行振り込み額を記載し、立替金は、何らかの「経費」欄に記載しなくてはならないかと思っていました。
立替金分は最初から「売上」から差し引いて記載すればいいということですね。
ありがとうございました。
本投稿は、2025年09月30日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。