税理士ドットコム - [確定申告]雑所得における所得税・住民税に徴収と税理士への依頼について - 確定申告後の流れは以下のとおりです • 所得税:確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得における所得税・住民税に徴収と税理士への依頼について

雑所得における所得税・住民税に徴収と税理士への依頼について

年収550万程度、会社員をしています。
現在、副業の雑所得が平年50万程度で確定申告をしています。
今年4月から副業にすこし力をいれており、現在で600万ほどの利益、おそらく年間800万程度は行くと思います。
個人で雑所得で確定申告を行うとして、税金の支払い方ですが、所得税は登録口座から引き落としで、住民税は会社と合算で給与から引かれるということになりますか?

また、年間で2,000万~3000万程度の利益が今後も見込めるので、法人化も考えています。ほぼ、元手がかからないため、役員報酬で800万程度を考えています。
その場合、所得税、住民税はそれぞれの会社で別途支払うの形で良いのでしょう?
住民税はどちらか一方でまとめてとなったりするのでしょうか?

今後、法人化した場合、税理士への依頼として、会社の帳簿決算に加え、社会保険料や所得税、住民税の計算もしてもらえるものなのでしょうか?
また、その場合、顧問契約という形がよいのでしょうか?

税理士の回答

確定申告後の流れは以下のとおりです
• 所得税:確定申告で計算 → 申告時に納付(口座振替登録していれば4月頃に自動引落)。
• 住民税:申告内容を基に、市区町村が計算。
• 「給与から天引き(特別徴収)」か「自分で納付(普通徴収)」を選択可能。
• 副業を会社に知られたくない人は「普通徴収」を選ぶことが多い。
• 特に希望がなければ本業給与と合算され、給与から天引き。


法人化した場合には
(1) 法人の税金
• 法人自体が「法人税・法人住民税・法人事業税」を納める。
• 支払方法は法人の銀行口座から納付。

(2) あなた個人の税金
• あなたが役員報酬800万円を受け取ると、それは「給与所得」として本業給与(550万円)と合算されます。
• 合算した額に基づいて 所得税・住民税が計算 されます。
• 住民税は「会社ごとに分かれて納付する」のではなく、最終的に一人分にまとめられて課税される 仕組みです。
• 例えば「本業給与550万+役員報酬800万=1,350万円」として課税。
• どちらの会社から住民税を天引きするかは市区町村の判断ですが、原則はメイン勤務先(本業会社)からまとめて天引きされます。


税理士に依頼する範囲としては、
法人化すれば、必要になるのは以下の作業です:
• 法人の帳簿作成・決算・法人税申告
• 法人の社会保険・源泉所得税・住民税の事務処理(年末調整など)
• あなた個人の 確定申告(給与合算・住宅ローン控除などの調整)

ほとんどの税理士事務所では「顧問契約」としてまとめて引き受けます。
→ 顧問契約の中に「法人の会計+税務申告+給与計算(源泉・住民税処理)」を含めるのが一般的です。
→ 社会保険手続きは社労士の領域なので、提携社労士とセットで対応してもらう事務所が多いです

本投稿は、2025年09月30日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業の住民税について

    現在、法人経営、役員報酬があり、住民税を普通徴収しています。 他に副業の雑所得で、20万以上の所得があり(源泉徴収あり)確定申告をしますが、この部分の住民...
    税理士回答数:  2
    2019年12月18日 投稿
  • 雑所得の所得税、住民税について

    フリーランスにて主に仕事をしており、報酬の明細をみると源泉徴収税を引かれています。 もう1つの副業に関してはトレカの転売をしており年間60万程度の利益がありま...
    税理士回答数:  2
    2023年03月31日 投稿
  • 住民税の申告書について

    サラリーマンが会社からの給与所得以外に雑所得や事業所得が確定申告不要程度の少額あったとします!住民税の申告は必要ですが記入方法など税理士さんに相談できますか??...
    税理士回答数:  2
    2020年07月13日 投稿
  • 副業、雑所得の全体像に関する質問

    本業とは別に副業をおこないます。 副業はアフィリエイトなので雑所得です。 確定申告の時に住民税の納付方法を普通徴収に選択すれば会社には 副業している事がわ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月24日 投稿
  • 副業の確定申告

    本業にばれないように副業をしたいと考えております。個人で業務委託契約を締結し、年間30万円程度の収入を期待しております。この時副業がバレないようにするための確定...
    税理士回答数:  2
    2019年11月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,401
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,536