税理士ドットコム - 国税確定申告書作成コーナー消費税申告 本則課税 専従者給与の科目がない - 消費税申告における「専従者給与」は、そもそも消...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 国税確定申告書作成コーナー消費税申告 本則課税 専従者給与の科目がない

国税確定申告書作成コーナー消費税申告 本則課税 専従者給与の科目がない

確定申告について教えてください。

国税庁の確定申告書等作成コーナーで、消費税申告を本則課税でする場合、
決算額を入力する画面で、専従者給与という科目がありません。
経費の空欄に「専従者給与」と打ち込んで数字を入れればよいのでしょうか?

税理士の回答

消費税申告における「専従者給与」は、そもそも消費税法上の課税仕入れに該当しません。

そのため、確定申告書等作成コーナーの消費税申告画面において、経費として入力する項目は存在せず、申告の際に改めて入力する必要はないです。

本投稿は、2025年09月30日 22時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の青色専従者の給与支払報告書と源泉徴収について

    2021年度から青色申告になり、併せて妻を専従者登録をして初めて専従者給与を発生させました。 年額66万円です。(源泉徴収や税金等は発生しない額と認識していま...
    税理士回答数:  2
    2022年06月10日 投稿
  • 親族への専従者給与について

    今年から個人事業主になり確定申告は白色申告をするつもりの者です。 ・専従者給与についての質問 青色申告者の場合は「所得税の青色申告承認申請書」の...
    税理士回答数:  2
    2024年12月19日 投稿
  • 専従者給与の確定申告つきまして

    専従者給与を個人事業主が申告した場合にかかる専従者の税金について質問です。 個人事業主が専従者給与を確定申告した場合、専従者自身は専従者給与の所得の確定申告を...
    税理士回答数:  4
    2022年04月07日 投稿
  • 定額減税と確定申告

    個人事業主の妻です 個人年金の所得税を戻すため申告しています。 例年専従者でしたが今年度は給与なしでした。 夫はこれにより配偶者控除を取れるとは思いま...
    税理士回答数:  3
    2025年02月18日 投稿
  • 青色専従者給与について

    主人が一人親方として青色申告10万で確定申告をしています。 私はパートとして社会保険に入り、会社で年末調整を済ませていますが専従者給与として税務署に届け出をし...
    税理士回答数:  1
    2020年02月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,401
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,536