税理士ドットコム - 家族名義の家に住む場合の家賃、家賃収入と確定申告について - 毎月10万円を「家賃」として渡す場合、お母様はそ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 家族名義の家に住む場合の家賃、家賃収入と確定申告について

家族名義の家に住む場合の家賃、家賃収入と確定申告について

実母が相続をした祖父母(母方)の家に、私たち夫婦(娘夫婦)が住むことになりました。
母は相続の際に妹(叔母)と土地を2分割して相続したのですが、私たち夫婦が住む事になったので、土地代として妹(叔母)に〇千万立て替えて支払ってくれました。(当初は私たち夫婦は住まずに土地を売る予定だったので)

その土地代を返す意味で、住み出してから毎月母に10万円ずつ家賃名目で渡していくつもりなのですが、そうすると母は家賃収入として確定申告をあげなければいけなくなるのでしょうか?

もし母が確定申告で家賃収入をあげなくても良い場合なのですが、
夫が個人事業主をしており、2階を丸々事務所として使用する予定で、その面積分を確定申告の際に毎月の10万円の内から経費として計上したいと思っているのですが、そうすると必然的に母は家賃収入があるとみなされ確定申告をしなければならなくなるのでしょうか?

母は現在年金とパート収入で生活しております。

税理士の回答

毎月10万円を「家賃」として渡す場合、お母様はその金額を「不動産所得」として確定申告しなければなりません。
親族間であっても、家賃名目でお金を受け取れば、税務上は家賃収入とみなされます。


申告不要にできる形は
今回の本質は「お母様が叔母さんの持分を立て替えたため、そのお金を分割で返す」という性質に近いです。
この場合は「家賃」ではなく「立替金(借金)の返済」として扱うことができます。

このように整理しておけば、お母様に家賃収入は発生しません。
そのためには以下のようにしておくと良いです。

・毎月10万円は「立替金返済分」として支払う
・返済総額と期間を明記した覚書(または借用書)を作成
・“家賃”や“賃貸借契約”という言葉は使わない

このようにしておけば、お母様側では「所得」ではなく「債権回収(元金返済)」という扱いになり、確定申告の必要はありません。


個人事業主である夫の経費計上について
もしこの10万円を「家賃」として扱っていない場合(=立替金返済)には、夫側はその中から「家賃相当額」を経費として計上することはできません。
経費にするには、「実際に事業のために家賃を支払っている」という契約関係が必要だからです。

そのため、経費化したい場合はどちらかの形を明確にする必要があります。

① 母に家賃を支払い → 経費にできる(母に家賃収入が発生し申告が必要)
② 立替金を返済する形 → 母は申告不要(夫は経費にできない)

本投稿は、2025年10月13日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 老母を私の扶養に入れた方がいいのか悩んでいます

    老母を私の扶養に入れた方がいいのか悩んでいます。父の死後、両親が住んでいた家が相続で妹の所有となり、賃貸に出すことになったため、残された母を引き取り、私の持ち家...
    税理士回答数:  1
    2023年09月12日 投稿
  • 手元に来ていない家賃収入について

    10年ほど前に母が亡くなり、母の名義になっていた2分の1の土地(建物)を私と妹とで相続し、4分の1が私の名義になりました(残りの2分の1は祖母)。 その後しば...
    税理士回答数:  3
    2020年04月17日 投稿
  • 土地のみ共有名義の家賃収入について

    この度、父が他界し、生前に所有していた収益不動産(貸工場)を下記のように遺産分割協議を経て相続しました。土地のみ共有名義で母(年金のみ)と妹(パート主婦)と私(...
    税理士回答数:  1
    2018年09月05日 投稿
  • 家賃収入の確定申告について

    昨年母が亡くなり、母が所有していた2箇所の土地を姉とそれぞれ相続しました。 まだ名義変更出来ていないため、母の名義で固定資産税の支払い通知書が2箇所まとめてき...
    税理士回答数:  3
    2025年05月02日 投稿
  • 家賃収入の無申告

    マンションの家賃収入が、毎月90,000円ほどですが、確定申告を、10年以上していません。 マンションの名義は、母と妹、半分ずつですが、母が家賃収入全て預...
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,783
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,466