[確定申告]期末商品棚卸高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 期末商品棚卸高について

期末商品棚卸高について

青色申告でフリーランスをしております。
昨年絵の販売をしていて、絵の具など画材を仕入で仕訳しており
今年販売した絵は1万円なのですが
絵なのでどうしても失敗したり練習したりで売り物にならない分があり、破棄したりして今年の手元に残る材料が減ってきました。

例えば今年の初め在庫が10万円だった場合、
年末の時点で在庫9万5千円の量の時はどのようになるのでしょうか。

仕訳にも不慣れなのでどなたか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

結論だけ先にお伝えすると、
期末に「手元に残っている材料の金額」を棚卸高として計上します。
昨年10万円 → 今年9万5千円残っているなら、差額5千円は今年の経費になります。

破棄分・練習で使った分は、自然と「減った部分=経費」になる仕組みです。

① 期末棚卸しは“手元に残っている実物の金額”で決める
例:
期首(年初)の在庫:10万円
年末に数えたら:9万5千円分残っていた
この場合、売れた・練習で使った・破棄した分が 5,000円減った ということになります。

これはそのまま 今年の経費(仕入消費分) になります。

② 仕訳はこの2つだけ

・期首棚卸
仕入 100,000/期首商品棚卸高 100,000
・期末棚卸
期末商品棚卸高 95,000/仕入 95,000

これにより、
「期首10万円 − 期末9.5万円 = 0.5万円(=5千円)」
これが今年の材料費として経費になるという流れです。

③ 売れない絵・失敗作品・練習用で減った分の扱い
売れなかった
練習で使った
失敗して破棄した
こういった「事業のために使った材料」はすべて 経費扱い になります。
特別な科目や追加仕訳は不要です。

 原価計算は、次のように計算されます。
 期首残高+期中仕入れ-期末残高
 仮に期中仕入れが無いとすれば、あなたの場合、100,000-95,000円で5,000円の経費計上という事になってきます。

本投稿は、2025年11月26日 10時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期末棚卸高について

    Amazonでネット販売をしております。今年初めて白色申告を行う予定です。 昨年末(2024)に仕入れ注文を行い、商品が今年(2025)納品されたものに関して...
    税理士回答数:  4
    2025年02月03日 投稿
  • 事業の一部廃業と期末商品棚卸高の処理について

    ハンドメイド商品の販売をしていましたが、今年度廃業を考えています。 今年の売上は0円、前年の期末商品棚卸高は2万円弱です。 今年度確定申告(白色申告)をする...
    税理士回答数:  1
    2023年08月04日 投稿
  • 期首棚卸商品高及び期末棚卸商品高について

    やよい白色申告オンラインを使用してます。 今年5月開業今年12月末廃業になります。 ①廃業する前に12月中に商品在庫2万円分をセールで1万円で全て売...
    税理士回答数:  2
    2020年12月21日 投稿
  • 【確定申告】期末の棚卸資産の仕訳について

    お世話になります。 21年度より、ハンドメイド作品の販売を始めました。確定申告にあたり、期末の棚卸資産の仕訳について、教えてください。 材料の購入時 仕...
    税理士回答数:  1
    2022年02月11日 投稿
  • 棚卸の仕訳について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 個人事業主で経理も自分で行っているのですが、年度末の棚卸をしますと期末の在庫数がでて在庫金額もわかります。ネットで調べ物...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,097
直近30日 相談数
958
直近30日 税理士回答数
1,610