【確定申告】メールレディで副業したら税金はかかる? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディでの確定申告について

メールレディでの確定申告について

今正社員として昼間はOLしているのですが
それだけの収入だとカツカツ生活で
最近メールレディをはじめました!
年間20万以上稼ぐと確定申告しないといけないのは
知っているのですが住民税は市役所に行けばいいのでしょうか?
その時なんと言えばいいんでしょうか?
税務署に行った時は持ち物などなにが必要でしょうか?
あと副業でかなりの金額稼いだら健康保険とかは
会社のに入り続けられるのでしょうか?
今の感じで行くと余裕で月10万とかはいきそうな感じです。
会社は副業NGなのでどうかバレずに続けていきたいと思っています。
なにもかもわからないのでどなたか丁寧に教えていただきたいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

メールレディのお仕事は給与以外の所得区分となりますか。事業所得または雑所得になりますか。
上記の場合ですと、所得(収入ー必要経費)が20万円以下は申告不要ですが、超えると確定申告が必要です。
確定申告をして、住民税を普通徴収(自分で納付できる)にすれば、会社にバレにくいと思いますが、特別徴収(給与から天引)でないことに不信感を持たれるかも知れません。 

このような場合は給与ではなく(源泉徴収はされていますでしょうか)雑所得か事業所得になる場合が多いと聞いておりますのでその前提でお答えいたします。

まず、どこに行くのかということですが、
収入から必要経費が引いた金額が20万円超なら税務署(市役所に行く必要はありません)
そうでないなら市役所に行きます。

その時なんと言えばいいんでしょうか?

税務署なら確定申告をしたい、市役所なら住民税の申告をしたいと言えば担当の方につなげていただけます。

税務署に行った時は持ち物などなにが必要でしょうか?

申告するのであれば本業の源泉徴収票が必要です。書類は現地でもらって書くことができます。

あと副業でかなりの金額稼いだら健康保険とかは
会社のに入り続けられるのでしょうか?

これは入り続けられるかと思われます。

会社は副業NGなのでどうかバレずに続けていきたいと思っています。

税金だけで言えば住民税の金額で発覚する可能性があります。一番いい方法はメールレディの分に関する住民税は自分で納付すると申告することです。会社には給料の分のみの住民税しか伝わらず発覚する可能性は低くなります。
普通徴収(住民税全額を自分で納付する)となりますと、会社は市役所に普通徴収にする理由を言わなければならず、そうするとあなたが会社に理由を言わなければならなくなるためおすすめしません。

長文となりましたが、お役に立ちましたでしょうか。

お答えいただいてありがとうございます!
本業の方で源泉徴収は会社がやってくれています。
メールレディでの収入や経費として落とせる携帯代や通信量はどのように証明したらいいんでしょうか?

なにもわからないので質問責めすみません。

税理士ドットコム退会済み税理士

個人と事業の使用割合により判断します。
仮に個人使用6割、事業使用4割の場合は、4割部分を経費にします。
使用割合がわからない場合は、事業用の携帯購入もあると思います。

収入はメールレディの会社からの連絡や振込のあった通帳のコピーを、携帯代や通信料は携帯会社からの請求書を保存しておけばいいです。
いずれもWeb上のものでしたらプリントアウトして保存して下さい。

確定申告すると保育料変わりますよね?

社会保険料のことでしょうか。

メールレディが個人事業でしたら社会保険料の計算上カウントしなくていいので変わりません。

税理士ドットコム退会済み税理士

所得が増えると、保育料も上がります。

本投稿は、2018年05月19日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 質問がいくつかあるので、箇条書きにて失礼いたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿
  • メールレディーの確定申告の仕方

    娘と事実婚の旦那と三人で暮らしている者です。 メールレディのお仕事を今年の2月から始めて、 お仕事が安定していき 4つほどのサイトを掛け持ちして 月...
    税理士回答数:  3
    2017年06月14日 投稿
  • 【副業】メールレディの確定申告

    契約社員として働いております。 現在、副業としてメールレディで18万ほどの所得があります。 その他に趣味の延長で得た収入が少々・・・ ネットでいろいろ...
    税理士回答数:  3
    2016年09月21日 投稿
  • メールレディーの確定申告、税金について

    事実婚状態の旦那と、娘がいます。 旦那は社会保険に入っており、 私は国民保険に入っております。 私は年金の全額免除を受けてます。 生活が苦しいの...
    税理士回答数:  4
    2017年02月15日 投稿
  • 退職後にメールレディを始めたときの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 (結婚はしていますがまだ扶養に入っていないので、国民年金、国民...
    税理士回答数:  2
    2017年06月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226