副業が本業の会社にバレない方法
はじめまして。
工場で正社員として働いております。
子供の学費や住宅ローンが家計を圧迫し、週末のアルバイトなどの副業を考えております。
しかし、本業の会社の規則は副業禁止でして。
アルバイトが給与所得の場合、
確定申告時にどのような手続きをすれば
本業の会社にばれないようにできますか?
住む市では特別聴取を徹底するとホームページにのっていました。
月に7万円くらい稼ぎたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

文面からわかる範囲でお答えいたします。
基本的には給与所得は副業分を含めて特別徴収することとなります。
普通徴収にするとなると、理由について市区町村から会社にあると予想されますのでこれはおすすめできません。
また、所によっては副業の給与の分だけ普通徴収にするという扱いをしているところもあると聞いていますが、これは法律では認めらているものではありません。
打つ手はないというのが現時点でのお答えになるかと思います。
ご参考になれば幸いです。

アルバイトの方を普通徴収(自分で納付)できるか、市に確認されてはいかがでしょうか?出来ない市もあります。その場合、特別徴収となり、勤務先で住民税が多いな、何だろう、と思われる恐れがありますので。
ご回答、ありがとうございました。
やはり難しいんですね…
ひとまず、市のほうに一度確認してみようと思います。
重ねてもう一つ質問があるのですが。
アルバイトのほうが本業の会社で特別徴収になる場合、アルバイト先の社名などの情報も本業の会社に知られる事になるのでしょうか?
度々すみません。
宜しくお願い致します。

バイト先が本業の会社に知られることはないかと思います。
そうでしたか!
いろいろとありがとうございました。
本投稿は、2018年06月02日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。