個人事業主 旧姓で仕事をする場合の確定申告
個人事業主で仕事をしています。
近々結婚するのですが、旧姓のまま仕事を続けるにあたり、来年の確定申告までに
●苗字を変更すべきもの
●変更必要ない、問題ないもの
教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願います。
税理士の回答

税務署への異動届等を見ましたが、一般的に想定されているものではありませんので、具体的な取り扱いは、税務署にご確認いただくのが宜しいのかと存じます。

結婚等により申告時までに住所や氏名が変わった場合には、申告時の住所(居所の住所か事業所の住所)と氏名(住民登録上の氏名)を記載することになります。
届出に関しては納税地(住所)が変わる場合には所定の届出が必要になりますので、その際に氏名も変わったことを「その他参考事項」に記入しておかれると良いと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2091.htm
仕事上は旧姓や芸名等でも問題ありませんが、申告書や決算書等は本名を記載して提出する必要がありますのでご留意ください。

確定申告の場合は、戸籍のとおりの氏名の記載が必要となります。
年度の途中で、苗字が変わる場合は、旧姓も記入されたほうが、わかりやすく、お役所のミスも少ないと思います。
本投稿は、2018年07月04日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。