高等学校等就学支援金制度が受ける事ができるか
初めて書き込みをさせて頂きます。
税金には完全素人のサラリーマンです。
本人+扶養4人(妻、第一子(高1)、第二子(中3)、実母)
現在働いている会社(非上場株式会社)には、社員の持ち株制度あり、私も少しですが退職金の足しになればと加入しておりました。
ところがM&Aにより、一部上場企業の子会社化となり、親会社へ持ち株会の株式を売却する事となりました。
売却額(360万)-株購入額(40万)=売却益(320万)となり、会社からは、分離課税による確定申告を来年行うよう指示を受けています。
私の給与所得は約650万程ですが、上記の売却益を加算した場合、高等学校等就学支援金制度は、対象外となるでしょうか?
来春、第二子が高校進学予定であり、通常は高額所得者でもないので不安です。
アドバイス等もあれば、合わせてお願い致します。
税理士の回答

臨時的な収入を含めない場合もありますので、上記の支援金制度の支払先にご確認ください。
冨樫税理士様
御回答有難うございます。
支払先とは、申請書を提出する先という事で宜しいでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。
申請書の提出先にご確認ください。
冨樫税理士様
有難うございます。
本投稿は、2018年08月04日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。