副業にあたっての注意点について
本業の会社にバレずに副業をしたいのですが、下記教えてください。
1、所得税によってばれることはありますか?
2、例えば1万×20箇所(日雇いなどの単発で違う登録先)など、収入元が異なっても本業以外で合計金額が20万以上だと、確定申告は必要ですか?
3、年間20万以下の場合、確定申告しないと会社に何かしら通知などいきますか?
4、バレない方法として、現金手渡しでもらう。確定申告したのち、住民税を普通徴収に切り替える。普通徴収であることを市や区に確かめる。この3点で網羅されますか?
長文失礼します。
色々な情報があり、整理したくお願い致します。
税理士の回答

1、年末調整後に確定申告を行ったか否は、会社にはわかりません。ただし特別徴収にすれば、給与の金額とずれるのでわかります。
2、必要です。確定申告を行う個人単位ですので、給与所得者でその他の所得が20万円を超えれば申告が必要になります。
3、会社には、通知はいきません。
4、確定申告を行い、普通徴収にすれば、通常はわかりません。特に20万を来えない場合には、忘れずに住民税の申告を行い普通徴収にしてもらう必要があります。HP等で普通徴収での支払が可能であるか事前にチャックしておいた方がいいですね。
本投稿は、2018年10月01日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。