税理士ドットコム - [確定申告]今年学校を卒業し、バイトと個人事業?を掛け持った場合の各申告について - バイトについては、バイト先きら源泉徴収票をもら...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 今年学校を卒業し、バイトと個人事業?を掛け持った場合の各申告について

今年学校を卒業し、バイトと個人事業?を掛け持った場合の各申告について

今年の3月学校を卒業し、就職せず、フリーター、有償ボランティア、フリーランス?と活動してきた為、税金などの申告はどのようにすればいいのか困っています。


今年やった仕事は以下になります。
2015/1~3
コンビニアルバイト(2件)
2015/4~7
コンビニアルバイト(上記2件とは別)
派遣アルバイト
2015/8
有償ボランティア
※これは各種手当で給料という名目での支給ではない
2015/9~現在
完全成果報酬型の営業の仕事
・雇用されているのではなく、個人事業として行っている。(請求書を送付して消費税を含めた金額を受け取っている)

アルバイト時代のそれぞれの各月の収入の記録は残っていません。(手元にない)

また、今後も就職はせずこういった完全成果報酬型の案件をフリーランスとして行っていく予定ですが、何をするべきかアドバイスをお願いします。

長くなってしまいましたが、
営業の仕事なのですが、9月の収入は0円で、10月の分が今月初めて入ったので、年末ということもあり申告に関することが不明だったので質問させていただきました。
それまで個人事業主という実感が全く無く、税金のことまで考える余裕がなかったため、全くの無知な状態でのご質問になりましたが、何を質問したらいいのかも分からないという状態です。ご回答の程よろしくお願いします。

税理士の回答

バイトについては、バイト先きら源泉徴収票をもらって申告することになります。
事業所得については、収入からその収入を得るためにかかった費用を差し引いて、年間利益を出して、事業所得として申告します。
費用については、領収書などを証拠資料として残します。

帳簿をつける必要があります。
不安であれば、税務署に行けばやり方を教えてもらえます。

本投稿は、2015年11月13日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーターの確定申告

    ここ5年間ほど、フリーで医師をしているものです。 個人事業主の登録(申請?)などはしていないのですが、専門分野の学会費や学術集会に参加するための旅費などは、経...
    税理士回答数:  1
    2015年02月24日 投稿
  • 保険加入済フリーターの確定申告

    はじめまして。相談させていただきます。 私は保険に加入しているアルバイトなのですが、確定申告するべきなのでしょうか?色々と調べましたが、しなければならない...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 企画・作業費等の成果報酬型の経理処理について

    代表一人の会社を経営しており、商品を販売しております。 リソース的に外注が多く、商品制作における企画や事務作業をしてもらってますが、 この場合はどのような経...
    税理士回答数:  1
    2016年01月15日 投稿
  • 確定申告 マイホーム売却 3000万円特別控除

    今年に確定申告を税務署に行き マイホームを売った時の利益が110万程度があったので3000万円特別控除申請をしたのですが、市民税が110万円の課税対象があるので...
    税理士回答数:  1
    2015年09月08日 投稿
  • 会社の支店を登記簿手続きで営業した場合

    現在会社が、支店と言う名目で営業しておりますが、会社の登記はしていません。売上金は毎月1000万円以上からあります。この場合でも登記簿を登録しないで営業しても大...
    税理士回答数:  2
    2016年07月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,754
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,530