税理士ドットコム - [確定申告]副業について。雑所得と給与所得。 - 私の分かる範囲で記載させて頂きます参考になれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業について。雑所得と給与所得。

副業について。雑所得と給与所得。

副業でインストラクター。

現在、本業(会社員)とは別に副業としてインストラクターをしています。
年間収入は20万円以下(月1万円以下)ですが、源泉徴収されておりません。
収入について、自分で所得税を納税する必要がありますか?

場合によっては金券として報酬を受け取っております。金券と、現金ではかかる税について変わる事はありますか?

また、所得には区分があるようですが、副業が雑所得で20万円以下の場合は申告が不要であるようですが、給与所得であった場合は申告が必要でしょうか?
所得の区分はどのようにして決まるのでしょうか?

毎月、雇い主から支給された給与に対して住所と氏名を記入して捺印しております。
これにより、本業の方に副業がバレる可能性はありますか?
私のような状況の場合も、マイナンバー制度の導入により会社にバレる可能性があるのであれば、他の方の質問の回答のような、副業がバレにくい対応を取ったほうがいいのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

また、所得には区分があるようですが、副業が雑所得で20万円以下の場合は申告が不要であるようですが、給与所得であった場合は申告が必要でしょうか?


給与所得者の確定申告が必要な場合については次のように定めています

① 1か所から給与を受ける給与所得者で、給与所得及び退職所得以外の所得金額(地代、家賃、原稿料など)の合計額が20万円を超える人

② 2か所以上から給与を受ける給与所得者で、年末調整を受けた主たる給与以外の従たる給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人。
詳しくは
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htmensen/nencho2012/pdf/75-76.pdf参照

質問者様の副業の収入が
・事業所得(請負等)であれば、(その収入-必要経費)の金額が20万円を超えれば①に
・給与所得(雇用関係)であれば、その収入金額が20万円を超えれば②
に該当する事となり、確定申告が必要となります。
(金券についても報酬としてであれば、収入に含まれます)
尚、所得税の確定申告の必要が無くても、住民税については申告が必要です。

毎月、雇い主から支給された給与に対して住所と氏名を記入して捺印しております。
これにより、本業の方に副業がバレる可能性はありますか?


 申告についてよく言われるのが、住民税について普通徴収を選択する事です。
 只、副業が本業の会社に判るかどうかは、例えば、誰かからの情報とか、市町村の手違いとか、どの様な状況で判明するかは予測不可能ですので、絶対大丈夫はあり得ないと考えます。会社の就業規則を確認されて、申請等で対応できるのか、リスクを冒すだけのメリットが実際にあるのかよくお考えいただければと思います。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2015年12月06日 00時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マイナンバー導入で副業はばれますか?

    現在会社員ですが副業をしています。 副業の雇用形態は業務委託で収入は年間20万円未満です。 20万円未満なので確定申告はしていませんが市民税・住民税は払っ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月24日 投稿
  • 副業 本業にバレない確定申告について

    現在派遣社員として、働いています。 派遣だけの給料では厳しく、清掃のアルバイトを始めました。 派遣会社、派遣元には副業を知られたくはありません。 派遣...
    税理士回答数:  2
    2016年05月31日 投稿
  • マイナンバーによる副業バレの危険性について

    現在正社員勤務で、6月から副業でアルバイトを始める予定があります。世間やネットでは、マイナンバーによる副業バレの可能性について騒がれていますが、色々な意見があり...
    税理士回答数:  1
    2016年05月25日 投稿
  • 副業 本業にバレない確定申告方法について

    どうぞ宜しくお願い致します。 医療関係の本業を持ちながら、昨年2015年4月より副業として業務委託という形で会社に所属しながら占い師として報酬を得ています...
    税理士回答数:  2
    2016年02月20日 投稿
  • マイナンバーと副業に関して

    普段、会社員をしていますが、その収入だけでは生活が厳しく、2年程前から副業を始めました。 いまでは、その収入がなければ生活出来ません。 その副業は、個人の税...
    税理士回答数:  1
    2015年08月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226