確定申告および所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告および所得税について

確定申告および所得税について

アルバイトの確定申告と所得税についてお伺いしたいです。

現在学生で、2019年4月から就職し企業に勤めます。
学生の間(1〜3月)、雑所得となるアルバイトをしようと考えているのですが、
いくらまでなら確定申告をせず、所得税に反映もされないのでしょうか。

学生の間同じようなアルバイトをしていたときは、
別の給与所得アルバイトで70万円
雑所得アルバイトで20万円でした。
就職してからの給与の詳細はまだわかりませんが、月収16〜20万円ほどかと思われます。

少ない情報で恐縮ですが、お教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

サラリーマンで年末調整をした人は、その年末調整を受けた給与以外にほかに所得があっても、その他の所得等が年間20万円以下ならば、確定申告はしなくてもいいです。
ですから、1月から3月までの雑所得の所得金額(収入-経費)が20万円以下なら確定申告は不要で、すなわち所得税に反映されません。
ただし、医療費控除やふるさと納税の寄付金控除等のために確定申告をするのであれば、この雑所得も申告に含めなければなりませんので注意が必要です。

本投稿は、2018年12月05日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226