会社員の不動産収入の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員の不動産収入の確定申告について

会社員の不動産収入の確定申告について

30代のシングルマザー(子供2人)です。
持ち家がありますが事情があり、兄へ賃貸する事にしようか悩んでいます。
現在、土地・住宅ローンを約¥80,000-支払っています。
家賃収入を得ることになりましたら、確定申告をしなければならないとは思いますが。その時に不動産収入から引かれる経費にローン支払金若しくは固定資産税を含めることは出来ないのでしょうか?。出来た・出来ないにしてもこうした方が節税になるよ。と言う方法があればご教授お願い致します。
因みに兄は自営業で事務所兼住宅として使う予定です。

税理士の回答

回答させて頂きます。不動産収入についてですが、ローンについては金利部分は経費にできますし(元本部分は経費になりません)、固定資産税も経費になります。
また、建物部分については一定金額を減価償却費として経費にできます(減価償却費の計算は、建物の構造等によりいくらを経費にできるかが変わってきます)。これ以外だと、青色申告の承認申請書を税務署へ提出することで、年間10万円(お聞きした規模だと年10万円になると思います)の青色申告特別控除(年間10万円の経費を生むのと同じ効果)が受けれます。

本投稿は、2014年08月21日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229