フリーランス 期中失業 確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランス 期中失業 確定申告

フリーランス 期中失業 確定申告

今年の1月~3月まで月40万のお給料を口座に振り込みで貰いSEのサポートの仕事をしていました。
その後は求職中で収入がありません。
確定申告をするにはどのようにすれば良いのでしょうか?白色の申告で良いのでしょうか?

また、自宅から同じ場所への通勤でお仕事してましたが、何を経費とすれば良いのでしょうか?
それと、領収書は4月からの収入が無くても一年分の領収書をまとめなくてはいけないのでしょうか?
それとも3月までの領収書のみでの申告になりますか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

確定申告は、白色になりますが、収入の内容が、給与なのか、個人事業(業務委託)による事業所得かどうかで確定申告の方法が変わります。

給与であれば、源泉徴収票があれば、経費は必要ありません。
個人事業(業務委託)であれば、経費がかかっているなら、経費を入れて申告する方がよろしいかと存じます。

基本的には、収入に対応する1月~3月分の経費のみが対象です。経費は、収入を得るために必要な費用のことで、例えば、自腹の通勤費用などが挙げられます。

以上よろしくお願い致します。

源泉徴収なのか、業務委託なのか、どちらの扱いにされているのかまだわからないので、雇い主に問い合わせてみます。
またわからないことがありましたら、相談させていただきます。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年12月12日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353