個人事業主と会社員の年末調整について
・会社にバレたくない副業で得た所得はどのようにすれば、バレずに確定申告出来ますか?
・今年入社の会社で年末調整する場合、今年の都民税額や去年の所得税情報を得る事はありますか?
主な質問は二つです。
●1〜6月までホステスとして働く
●6月〜8月まで派遣で働く
●9月〜現在の会社に入社
上記が今年の経歴ですが
会社には派遣の源泉徴収を提出し、年末調整をしてもらう予定です。
1〜6月までのホステスの収入は2019年2月に自身で確定申告をしようと思いますが、
その様な場合、2019年の年末に
2018年末に年末調整したはずなのに、2月にも確定申告していることが
会社の税理士さんには知られることありますか?
文章能力が低く、分かりにくい文章ですみません。
よろしくお願いします。
税理士の回答
こんにちは。税理士の人見と申します。
少し前の質問なので解決済でしたら申し訳ありません。
まずホステス報酬は、基本は事業所得となりますので、その前提で回答いたします。
一般論ですが、2月に確定申告することについて会社の経理担当者や税理士に知られたくない場合は、住民税の支払いをを自分で納付するを選択してください。これにより普通徴収として副業分の住民税の通知はご自宅に届き、会社へは副業分の住民税の通知は届きません。
また、現在の会社で年末調整をされる場合に、会社側が基本的に今年の都民税額や昨年度の所得税情報(確定申告の情報など)を知るすべはないかと存じます。
少しでも参考になれば幸いです。
本投稿は、2018年12月19日 23時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。