現金出納帳がマイナスになっている場合どうすればよいのでしょうか?
個人事業主です。昨夏開業して今年初めてやよいの青色申告オンラインを利用して確定申告しました。その時は全然気づかなかったのですが この間初めて現金出納帳を確認した時に 年度末の現金残高がマイナスにしてなっていることに気が付きました。つまりマイナスからのスタートになっているみたいで・・
何が間違っているのか分からないのでやよいに相談したところ入力自体には問題ないとの事でしたが 正しい残高に修正するための処理が必要だといわれました。ただ修正するのに今年度で行ってよいのか昨年度の修正申告が必要なのか分からないとの返答でした。
どちらで修正すればよいのでしょうか?また修正する場合はいつまでにどのようなことをすればよいのか教えてください
税理士の回答

別府穣
現金出納帳は家計簿みたいなものです。
もし、ご質問者様が家計簿を付けていらしたら、マイナスになることはないと考えます。
家計簿の残高と実際の現金残高を合わせてこそ家計簿を付ける意味があるからです。
それと同様に個人事業の出納帳も帳簿上の残高と実際の現金残高を確認する必要があります。
ご質問にあります帳簿上の残高がマイナスという件ですが、年当初に実際の残高になるように合わさざるを得ないと考えます。
仕訳で示しますと、
借方 現金 ○○○円 貸方 事業主借 ○○○
とされたら如何でしょうか。
ちなみに弥生会計に関わらず、他のソフトについも同じでありますが、基本的に簿記がわかって無ければ使い切る事は難しいと思います。
本投稿は、2018年12月20日 19時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。