住民票(住民税含む)について
現在埼玉の上里町に住んでおりますが
仕事の為、今度墨田区に住む予定となります。
その場合自分で確定申告を行う場合は
住民票の記載の場所で行うことになるのでしょうか。
また、住民票を墨田区に変更した場合
住民税は変わってくるのでしょうか。
変わる場合どのくらいの税率になるのでしょうか。
お手数ですがご確認の程お願い申し上げます。
税理士の回答

確定申告書の提出先は、住所地がある人は住所地の税務署になりますので、一般的には住民票のある住所地の税務署になります。
住民税は、1月1日の住所地で1年分課税されます。従って、年の途中で転居しても1月1日の市区町村で1年分課税され、翌年から転居先の市区町村で課税されることになります。
市区町村が違っても住民税が異なることはありません。住民税の税率(所得割)は一律10%です。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2015年12月26日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。