[確定申告]開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業費について

開業費について

昨年より個人事業主となり、初めての確定申告を迎えます。
初心者のため、理解できていないところがあり、お教えいただきたいと思います。

年度途中(7月)から開業いたしましたが1月からすでに事業の準備をしておりましたので、事業売上もございます。売上については確定申告で1月から12月までの事業売上とするという理解をしております。
開業費に関しましては、1月から開業日前までに発生した支出を開業費としたいのですが、自宅兼事務所として使用している場合、家賃も開業費にすることができるのでしょうか。また、その際には按分をして事業に使用した分のみ開業費とするつもりです。


税理士の回答

事務所専用の場所であれば開業準備のための支出という解釈も可能かと思われますが、自宅兼事務所の場合には開業前ですとやはりそこは生活の場所と考えるのではないかと思います。
従って、家賃に関しては開業後の事業供用部分の金額が経費に算入出来るものと考えます。

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
家賃に関しましては開業費には含めず、開業後からにいたします。
勉強になりました。どうもありがとうございます。

本投稿は、2016年01月14日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業費と経費について

    今回初めて確定申告を行うのですが、開業費と経費について不明な点があるので、お教えいただけると幸いです。 今年5月に個人事業主として開業いたしましたが、開業...
    税理士回答数:  1
    2015年12月25日 投稿
  • 青色申告 開業費

    今年の3月位から副業で物販ビジネス(amazon)を始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、領収書の保管や青色申告に必要な開業届けも提出していませんでし...
    税理士回答数:  1
    2016年05月26日 投稿
  • 開業費の償却に関して

    昨年4月に勤めていた会社を退職し5月より自営業を始めました。初めての確定申告を「やよいの白色申告」でするつもりです。そこで質問ですが開業費の償却年を決める欄があ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月23日 投稿
  • 開業費について

    4月1日個人事業を開業(建設業)するのですが、今働いている会社(個人事業)が3月末で廃業します。 それで退職金代わりに、車2台と工具等を頂きます。この車2台と...
    税理士回答数:  1
    2015年03月13日 投稿
  • 自宅兼会社の事務所費について

    質問よろしくお願いします。 持ち家(父名義)で、私(娘)が法人会社を営んでいます。 家は昨年2500万円程で父が購入しました。 一部屋を会社として使用して...
    税理士回答数:  1
    2015年08月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226