確定申告に通帳のコピーは必要か?
実は、去年1年間で300万円ほど会社の物を横流しして収入を得ていました。(横領です)
会社には既に話しており、公にせずに返済をしていくということで話がまとまっております。
確定申告が必要とのことで、正社員として得ている給料の分と一緒に確定申告していただけるようなのです。
横領した分は借金の返済に充てたと話したのですが、借金の返済の他にも自分の買い物などにも使用しておりました。
横流しした際の取引明細、借金の返済で使用している通帳のコピー(過去2年分)を提出してほしいと言われています。
確定申告自体には通帳のコピーは提出しなくてよかったと思うのですが、税務調査が入った際にすぐ出せるように保管しておくというのを外から聞いたのですが、通帳のコピーは提出の義務はありますか?
また、私個人のことなので会社には出さずに自分で保管しておいて、税務調査などで提出を求められた際に提出するということでもよいのでしょうか?
もしくは記入する用紙に借金でいくら返済など使用用途を細かく書くところがあるのですか?
会社には通帳のコピーは提出したくなく、必要があれば税務署に直接出したいと思っております。
確定申告の期限が迫っており、どうしたらよいか助言いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

確定申告の際に通帳のコピーの提出は必要ありません。
但し、税務調査が入った時に提示して説明する義務がありますので、それらを保存して説明できようにしてください。
服部先生、ご回答いただきありがとうございます。
会社に提出してほしいと言われたのは税務調査が入った際に提出するための保管用としてということだったのでしょうか?
会社で確定申告はしてもらいますが、一応個人のことなので私の所得?に不明な点があった場合は私だけが調査の対象になるのでしょうか?
その際は自分で通帳のコピーを保管しておけば、会社に提出をする必要はないでしょうか?
また、確定申告の書類にお金の使い道や借金の返済にいくら使っているなど記入するところはないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございます。
あくまでも想像の域になりますが、会社は横領された損失額とその使途を確認するために通帳を調べたいということではないかと思います。
もちろん、会社に税務調査が入った際の説明の資料としても保存するものと思われます。
会社とどのような解決方法をとられたのか分かりませんが、本来であれば刑事罰の対象になるところを穏便に処理してくれているのであれば、会社の方針に従った方が良いのではないかと思います。
通帳のコピーを渡すにしても、今回の事件に関係しない箇所は黒塗りして提出してもよいかなど、会社と再度ご相談されてはいかがでしょうか。
なお、確定申告書にはお金の使いみちや借金の返済にいくら使ったかなどを記入する箇所はありません。
本投稿は、2019年03月01日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。