確定申告で源泉徴収票が「0」になる場合について
2ヶ月間、県の臨時職をしていましたが、給与では所得税を引かれているのに、源泉徴収票は、徴収費が「0」になっています。確定申告する場合、不足分として納付する金額〇〇円と表示されます。このような場合、源泉徴収票に書かれたままの収入と源泉徴収「0」と書くべきなのか、所得税を支払っていることがわかるように他に書き方があるのか教えてほしい。
税理士の回答
本投稿は、2019年03月04日 08時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。