税理士ドットコム - 勤労学生控除を利用したいのですが、確定申告が必要か否かについて - 課税所得が、0円の場合には、確定申告は不要です。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤労学生控除を利用したいのですが、確定申告が必要か否かについて

勤労学生控除を利用したいのですが、確定申告が必要か否かについて

確定申告に関して質問です。
昨年の所得に関して確定申告をする必要があるか否かが分からないため、わかる方は教えてください。

私は現在、大学生で昨年は2社から給与を受け取り、その他1社から株式配当を受け取りました。A社からは110万円、B社からは2万5千円ほど給与を受け取りました。A社から扶養控除等申請書の、提出を求められたため、勤労学生控除を利用する旨を所定の欄に記載し、提出しました。B社にはそういった書類は提出しておりません。また、株式配当を受け取った会社は知人が経営する非上場会社で6万円ほど受け取りました。

合計所得が103万~130万円なので勤労学生控除を利用し、所得税を免除したいのですが、確定申告が必要でしょうか?

税理士の回答

課税所得が、0円の場合には、確定申告は不要です。
所得の合計額が65万円(勤労学生控除27万円+基礎控除38万円)以下は、確定申告は不要です。

本投稿は、2019年03月10日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告AとB

    個人事業主です。 会社員でもあり、給料ももらっています。 こちらは年末調整済みです。 申告する書類ですが、収支内訳書と申告書A(会社の源泉徴収)でよろ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月23日 投稿
  • 確定申告で勤労学生届を出す場合の年末調整

    20歳の大学生の息子の2015年の収入が107万円ほどになりました。そのため勤労学生の届けを行う予定ですが、複数のアルバイト先から源泉徴収票がそろわないために、...
    税理士回答数:  1
    2016年01月03日 投稿
  • 勤労学生控除の手続きについて

    大学生でアルバイトを掛け持ちしており、103万円を超え、105万円になってしまいました。 そのため、勤労学生控除を受けようと思っています。 副職として行...
    税理士回答数:  1
    2018年10月27日 投稿
  • 確定申告A表とB表の違いは?

    株式配当で収入があります。 購入した青色申告ソフトがA表に対応していなかったのですが、大丈夫でしょうか。 国税庁のHPを見ると「B表は万能」というように読み...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿
  • 勤労学生控除について

    こんばんは。高校3年生の女子高生です。 先日、勤労学生控除の存在を知りました! 私は多い時で、(夏休み)バイトを3つ掛け持ちしていました。1つ目はもう2年続けて...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226