[確定申告]主婦の不動産所有について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 主婦の不動産所有について

主婦の不動産所有について

主婦ですが、年間195万あたりの不動産収入があります。
主人は年間450万の収入です、社会保険です。
私は、今まで主人の扶養に入ってました。確定申告をしたら
どれだけの、税金がきて、扶養からは外れてしまうのでしょうか?
詳しく教えて頂きたいです。

税理士の回答

かかる税金や扶養から外れるか否かは、収入からではなく所得、すなわち「もうけ」から判断しますので、このご質問内容からは分かりません。
一般的には、扶養からはずれるかどうかは、あなたの「もうけ」が38万円になるか否かで決まります。
また、収入が195万円であれば、「もうけ」に対し、所得税プラス住民税で、約15%と考えておいて頂ければと考えます。

本投稿は、2016年02月09日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,546