確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

以前、無職で無収入な時に確定申告をしていませんでした。
その時に、住民税の計算のために別の書類を提出することに。
(これは税務署だったかは失念しました。)

そこで質問なのですが、現在株式会社を設立して自分の給料月々5万円にして、源泉徴収は0円で税務署に提出しました。
この場合、確定申告はしなくてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

確定申告について

以前、無職で無収入な時に確定申告をしていませんでした。
その時に、住民税の計算のために別の書類を提出することに。
(これは税務署だったかは失念しました。)

そこで質問なのですが、現在株式会社を設立して自分の給料月々5万円にして、源泉徴収は0円で税務署に提出しました。
この場合、確定申告はしなくてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

Q> そこで質問なのですが、現在株式会社を設立して自分の給料月々5万円にして、源泉徴収は0円で税務署に提出しました。
この場合、確定申告はしなくてもいいのでしょうか?


27年中の収入(所得)が、ご質問の会社からの役員報酬だけでしたら、確定申告は不要です。

尚、給料(役員報酬を含む)を支払った者(貴方の法人)は、12月で年末調整をして、市区町村に「給与支払報告書」を提出する必要が有ります。
この一連の手続を年末調整と言います。
これについては、御社が行う必要が有ります。
年末調整についてはhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2662.htm参照

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2016年02月25日 02時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226