中古車の購入、減価償却について
初めての白色申告です。
昨年1月から独立して
5月に中古車を購入しました。
頭金として5万円、その後車輌代金として40万円支払いました。
車輌の総合計は497928円でしたが
当時乗っていた車(独立した会社から月々1万の支払いで、合計10万円で購入した車です)を下取車価格47928円で下取りしてもらい
実際に支払った金額は45万円です。
注文書の内容をそれぞれ勘定科目にふりわけて
・預托金として資産計上
リサイクル料12830円
・租税公課
自動車税32900円
自動車重量税32800円
・損害保険料
自賠責保険料27840円
・車輌運搬具
車輌本体課税対象額27万
検査登録手続代行費用26480円
車庫証明手続代行費用13500円
納車費用10000円
下取車諸手続代行費用7000円
整備費用3万円
検査登録費用3520円
車庫証明費用2500円
消費税28558円
計391558円となりましたが、
これを減価償却の対象として入力すればよろしいでしょうか?
その際、頭金の5万円と下取車の価格は入力する箇所があるのでしょうか?
支払った金額は45万円で注文書の総合計は494928円ですが
頭金の5万円の領収書と車輌代の40万の領収書があれば大丈夫でしょうか?
この金額で固定資産登録して
減価償却して問題ありませんか?
やよいの白色申告オンラインを使用しています。
わかりにくい文章ですみませんが、
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2016年03月05日 15時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。