学生の確定申告について
私は学生でありながらキャバ嬢として毎月15~50万円とばらつきがありますが、手取りの収入があり、元の給料から10%は源泉徴収として毎月店側が納めています。
親には内緒で働いているため親の扶養に入っている状態です。
毎月給料の半分はプレゼント代やタクシー代、ヘアメイク代に消えてしまうため、確定申告を行い、払い過ぎた税金を戻したいと考えているのですが、親の扶養に入っている状態で確定申告をすると親が払う税金が増えるだけで、私には戻らないのでしょうか?
色々と自分なりに勉強はしたのですが、
・白色申告と青色申告の10万円と38万円の違いがよくわからないこと
・現段階で確定申告をしても払い過ぎた税金は戻ってこないのか
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
収入から必要経費を差し引いた金額が、事業所得等になります。
所得の金額が38万円を超える場合には、扶養から外れ確定申告が必要になります。
青色申告をする場合には、収入-必要経費-青色申告特別控除(10万円、又は、65万円)=所得の金額になります。
お返事ありがとうございます。
例えば毎月の収入が25万円、
経費が5万円だとすると差し引いた20万円が所得となり、38万円以内なので扶養に入ったままで大丈夫ということでしょうか?
重ねて質問、申し訳ありません。
本投稿は、2019年06月13日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。